目次
小見出しも全て表示
閉じる

人気急上昇!京都のトレンドカフェ5選
京都には、伝統的な京町家カフェからクラシカルな洋館カフェまで、魅力あふれるお店がそろっています。
本記事では京都在住の筆者が、新しくオープンした話題のカフェやリニューアルで注目を集める人気店など、京都のトレンドカフェをご紹介!観光の合間にひと息ついたり、非日常の空間で特別な時間を過ごしたりと、自分らしい楽しみ方を見つけてみてください。
本記事では京都在住の筆者が、新しくオープンした話題のカフェやリニューアルで注目を集める人気店など、京都のトレンドカフェをご紹介!観光の合間にひと息ついたり、非日常の空間で特別な時間を過ごしたりと、自分らしい楽しみ方を見つけてみてください。
1. 街中にできた癒しスポット「Bake&Treat(ベイクアンドトリート)」
2024年末、ビジネスや観光の拠点である四条烏丸にオープンしたカフェ「Bake&Treat(ベイクアンドトリート)」。
京町家をリノベーションした店内は、ナチュラルで落ち着いた雰囲気が魅力的。街の喧噪を忘れるほどゆったりと時が流れていて、中庭のグリーンに癒されます。
京町家をリノベーションした店内は、ナチュラルで落ち着いた雰囲気が魅力的。街の喧噪を忘れるほどゆったりと時が流れていて、中庭のグリーンに癒されます。
フィナンシェ(税込230円~)はレモンやフロランタンなど好みのフレーバーをチョイス。さっぱりとしたレモネード(税込500円)とあわせれば、旅の疲れも吹き飛びそうです。
ほかにもバスクチーズケーキやガトーショコラなどスイーツや、具沢山のBLTサンドやクロワッサンサンドなどの軽食メニューも充実していますよ。入口近くに並んだ焼菓子は、テイクアウトも可能です。
Wi-Fi・電源も完備された居心地のよい空間は、観光プランを練ったりちょっとした作業をしたりと、フレキシブルな使い方ができますよ♪
Wi-Fi・電源も完備された居心地のよい空間は、観光プランを練ったりちょっとした作業をしたりと、フレキシブルな使い方ができますよ♪
3. 思い思いの夜を過ごせる「喫茶FRONT」
西院駅のほど近くにある「喫茶FRONT」は、夜にオープンするレトロな喫茶店。アンティークなインテリアと味のあるソファが、温かみのある空間を作り出しています。
コーヒー片手に本を読む学生さんから、がっつり定食を食べるサラリーマン、おしゃべりに花を咲かせる女性たちまで、さまざまな人が集まっています。ちなみに筆者は日常をしばし忘れたい夜にふらりと訪れますよ。
コーヒー片手に本を読む学生さんから、がっつり定食を食べるサラリーマン、おしゃべりに花を咲かせる女性たちまで、さまざまな人が集まっています。ちなみに筆者は日常をしばし忘れたい夜にふらりと訪れますよ。
喫茶FRONTで食べたいのは喫茶店らしさを感じるプリン(480円)。苦みのはっきりとしたカラメルが大人の味わいです。
カフェインフリーの飲み物も充実しているので、夜遅い時間でも気兼ねなく楽しめるのが嬉しいところ。西院付近に行ったときは、ぜひ足を運んでみてくださいね。
カフェインフリーの飲み物も充実しているので、夜遅い時間でも気兼ねなく楽しめるのが嬉しいところ。西院付近に行ったときは、ぜひ足を運んでみてくださいね。
3. 東山のアンティークカフェがリニューアル「夢二カフェ 五龍閣」
2020年から営業停止していた東山の人気カフェ「夢二カフェ」が、2024年末にリニューアルオープン。大正時代に建てられた登録有形文化財・五龍閣にあり、館内はクラシカルで落ち着いた空間が広がります。
重厚な木造建築とステンドグラスが特徴的な大正ロマンあふれる雰囲気のなかで、こだわりのスイーツやドリンクを楽しめますよ。
いちおしの特製パウンドケーキ(税込400円)とともにいただきたいのは、猿田彦珈琲が特別に開発した「五竜閣ブレンド」。さらに隣接しているおかべ家豆腐製造所の「豆乳ドリンク」(ともに税込800円)は、クセのない味わいで子どもにも好評です。
リニューアルオープンしたばかりなので、まだ人は少なめ。混雑する前にぜひ訪れてみてくださいね。
リニューアルオープンしたばかりなので、まだ人は少なめ。混雑する前にぜひ訪れてみてくださいね。
4. 平日営業がうれしい「珈琲の店 雲仙」
「京都で5番目に古い喫茶店」とされる「珈琲の店 雲仙」。レトロ喫茶ブームで注目されるなか、2024年には営業日が週末のみから平日と日曜に変更されました。
以前は常連客と観光客でやや混雑していましたが、現在は落ち着いた雰囲気のなかで過ごせるようになりましたよ。
陶器の器に入った熱々のエッグベーカー(650円)は、しっかり食べたい朝にぴったりなひと品。たっぷりのチーズやブロッコリー、ベーコンを、厚切りトーストとともにいただきます。
ほかにもサンドイッチやピラフ、カレーなど、喫茶店ならではの軽食メニューがそろっていますよ。もちろん名物の厚焼きホットケーキも要チェックです!
ほかにもサンドイッチやピラフ、カレーなど、喫茶店ならではの軽食メニューがそろっていますよ。もちろん名物の厚焼きホットケーキも要チェックです!
5. やさしい甘味に癒される「梅園 三条寺町店」
京都に点在する甘味処「梅園」。三条寺町店は観光やショッピングの合間に立ち寄りやすく、筆者も甘いものを求めて頻繁に訪れます。
大きな洋館風の建物は、かつての大衆食堂を再生したもの。円形の大テーブルや趣のある格子窓が、レトロな雰囲気を演出しています。
梅園の甘味を心ゆくまで楽しみたいなら、「寺町点心」(税込880円)がおすすめ。つやつやのたれが絡んだやわらかなみたらし団子、つるんとした食感が心地よいあんみつ、さらに2種類のわらび餅と栗の渋皮煮が味わえる贅沢なひと品です。
名物の四角いみたらし団子はテイクアウトも可能。京都観光の合間に、おいしい甘味で癒されてみてはいかがでしょうか。
名物の四角いみたらし団子はテイクアウトも可能。京都観光の合間に、おいしい甘味で癒されてみてはいかがでしょうか。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
カフェ(外食)の人気ランキング