ライター : Raico

製菓衛生師 / スイーツ&フードアナリスト / フードライター

しっとり♪ マスカルポーネのベイクドチーズケーキ(調理時間:60分)

Photo by Raico

※冷やす時間は除く
マスカルポーネを使うベイクドチーズケーキのレシピです。チーズの風味は控えめですが、コクがあってしっとり。マスカルポーネチーズや生クリームのミルキーでまろやかな味わいを、レモンの酸味で少しキリッと締めます。いつものチーズケーキとはひと味違うおいしさですよ。

材料(直径15cmの丸型1台分)

Photo by Raico

・マスカルポーネチーズ……200g
・卵……2個
・砂糖……50g
・生クリーム……100cc
・薄力粉......30g
・レモン汁……20cc

下準備

Photo by Raico

・マスカルポーネチーズは常温に戻しておきます
・型にクッキングシートを敷いておきます
・オーブンは180℃に温めておきます

作り方

1. フィリングを作る

Photo by Raico

ボウルにマスカルポーネチーズを入れ、泡立て器でほぐしてなめらかな状態にします。さらに溶きほぐした卵、砂糖、生クリームを入れて混ぜます。卵や生クリームは少しずつ加えて、その都度よく混ぜ合わせます。

Photo by Raico

薄力粉をふるい入れて混ぜ、さらにレモン汁を加えて混ぜ合わせたら、型に流し入れます。

2. オーブンで焼く

Photo by Raico

1を天板にのせ、180℃に温めたオーブンで40~45分焼きます。粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間ほど冷やしてできあがりです。お好みの大きさにカットしていただきましょう。

クリームチーズとの違いは?

Photo by Raico

一般的に、ベイクドチーズケーキはクリームチーズを使用します。マスカルポーネチーズはクリームチーズと比べて、チーズの持つ酸味や塩気、風味が強くありません。

マスカルポーネチーズをベイクドチーズケーキに使うと、いわゆるチーズ独特のクセがなく、生クリームとの相乗効果で、クリーミーでミルクっぽさが感じられるマイルドな味わいに仕上がります。とてもしっとりと焼きあがりますよ。

編集部のおすすめ