ライター : YURI

ソムリエ / チーズプロフェッショナル / Webライター

チーズをわかりやすく分類!

チーズとひと言でいっても、さまざまな種類があります。値段も安いものから高いものまで幅広いですよね。

チーズには、ナチュラルチーズだけではなく、プロセスチーズもあります。チーズの種類を知ることで、自分がどんなタイプのチーズが好みなのかが分かってきます。タイプを知って選んで、じっくりチーズを味わってみましょう。

「ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」

チーズは、大きく分けると「ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」に分けられます。「ナチュラルチーズ」は、白カビチーズや青カビチーズなどが有名。これらのチーズは、時間が経つと、ワインのように熟成変化していきます。また、風味も複雑です。

「プロセスチーズ」は、時間が経っても味わいの変化はなく、いつ食べても同じ風味を楽しめるチーズ。クセが少なく、小さな子どもも食べやすいのが特徴です。

ナチュラルチーズのタイプ

ナチュラルチーズは、非熟成タイプと熟成タイプがあります。非熟成タイプとは、フレッシュタイプのこと。そのほか「白カビタイプ」「青カビタイプ」「シェーヴルタイプ」「ウォッシュタイプ」「セミハード・ハードタイプ」のことを熟成タイプと呼びます。

製造方法は、ナチュラルチーズの製造方法は各タイプによって少しずつ異なりますが、生乳を原料とし、乳酸菌や凝固剤(レンネット)を使用し発酵、熟成させるのが基本です。各タイプによって、少しずつ製造方法が違いますが、基本は上記のとおりです。

プロセスチーズ

プロセスチーズとは、ナチュラルチーズを加熱溶融し乳化させたものを指します。ナチュラルチーズと大きく違うのは、元々はナチュラルチーズだったものを加熱し溶かして、固めているため、熟成変化しないところ。したがって、いつ食べても同じ風味を楽しめるのです。

スライスチーズやキャンディーチーズ、6pチーズなどが、プロセスチーズのなかでは有名です。また、ピザやグラタンなどで使われるシュレッドチーズ(とろけるチーズ)は、ナチュラルチーズを細かくカットしているだけなので、プロセスチーズではありません。

フレッシュタイプ

フレッシュタイプのチーズは、生乳または脱脂乳を使用し、乳酸発酵させ、水分を抜いて作られたチーズのことを指します。

乳酸菌で固めるため、やや酸味があるタイプのチーズが多いです。また、熟成せずに食べるチーズなので、鮮度が命。賞味期限が早いものが多いですよ。

比較的脂肪の高いもの

クリームチーズ

クリームチーズは、原料にクリームを使用します。したがって、濃厚でこってりとした、脂肪分が高めの味わいに仕上がりますよ。

フレッシュチーズのなかでは、比較的酸味が穏やかなタイプです。クラッカーにのせるだけで、おしゃれなおつまみに変身しますよ。また、チーズケーキの材料として使われることが多いチーズです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ