目次
小見出しも全て表示
閉じる
3. ツヤが出るまでさらに加熱する
透明感が出てなめらかになり、粘り気が出てきたら火を止めます。焦げやすいので、加熱しすぎに注意してください。
4. 丸形に整え、片栗粉をまぶして完成
片栗粉を薄くしいたバットの上に生地をのせます。粗熱が取れたら食べやすい大きさにちぎり、手で丸く形を整えましょう。片栗粉を表面にまぶしたら完成です。
実食!
さっそく、できたてのきびだんごをいただきます!ぱくっと口に入れると、まるでつきたてのおもちのようなもちもち食感にうっとり。噛むほどに、お砂糖の甘みがふわりと広がり、そのやさしい味わいに癒されます。大きすぎないサイズ感で、3~4個ぱくぱくっとたいらげてしまいました。
きなこをたっぷりとまぶしたアレンジにも挑戦。基本レシピの片栗粉をきな粉に置き換えるだけなので、とっても簡単です。気になるお味は、きな粉の香ばしさがおだんごの甘みをぐっと引き立てており、間違いのないおいしさ。お茶うけに良さそうな、「和」の見た目もばっちりです。
廣榮堂武田のきびだんごをおうちで再現してみよう!
桃太郎が戦に向かう折、仲間たちに配っていた「きびだんご」。「命と引きかえにしても食べたいきびだんごって一体……?」とその味が気になって仕方なかったのですが、実際に作って食べてみて、その極上のもっちり感に思わず納得してしまいました。
素朴な味わいのプレーンはもちろん、定番のきなこアレンジもおすすめ。おうちで手作りすれば、ほんのりあたたかいレアなきびだんごが楽しめますよ。
素朴な味わいのプレーンはもちろん、定番のきなこアレンジもおすすめ。おうちで手作りすれば、ほんのりあたたかいレアなきびだんごが楽しめますよ。
- 1
- 2
だんごの人気ランキング