ライター : 上原 花菜

管理栄養士

シンプルなおいしさ。白菜の塩漬け(調理時間:15分)

Photo by 上原 花菜

※調理時間に漬け込む時間は含みません
白菜の塩漬けのシャキシャキ食感とさっぱりな味わいは、箸休めにぴったりです。冷蔵庫で2〜3日保存できるので、作っておくと便利ですよ。ジッパー付き保存袋で簡単に調理できるので、ぜひ試してみてくださいね。

材料(2〜3人分)

Photo by 上原 花菜

・白菜……1/8個(300g)
・塩……小さじ1杯(6g)
・昆布……1枚(5cm角)

おいしく作るためのコツ

ボウルでしっかりと全体に塩を馴染ませてから、ジッパー付き保存袋に入れましょう。袋の中で混ぜると、塩が均一に混ざらず仕上がりにムラができてしまうことがあります。

塩の量は白菜の芯を除いた重さの2パーセントが目安です。お好みで輪切り唐辛子やゆずの皮、千切りしょうがなどを加えるのもおすすめですよ。

作り方

1. 白菜を切る

Photo by 上原 花菜

白菜は幅3〜4cmほどに切ります。よく洗って、水気を切っておきます。

Photo by 上原 花菜

昆布はふきんで軽く表面をふき、ハサミで1〜2mm幅に切ります。

2. 塩を混ぜ合わせる

Photo by 上原 花菜

ボウルに白菜、昆布、塩を入れ全体をよく混ぜ合わせます。

3. 袋に入れ、漬け込む

Photo by 上原 花菜

ジッパー付き保存袋に入れ、しっかりと空気を抜いて平らにします。

Photo by 上原 花菜

バットにのせ、もう1枚のバットを重ねて、上に水を張ったボウルをのせます。バットが2枚なければ皿を重ね、ボウルの代わりにペットボトルのような重しになるものをのせても大丈夫です。

Photo by 上原 花菜

3時間ほど漬けたら完成です。食べるときは、ぎゅっと水気を絞ってからお皿に盛ってくださいね。お好みでごまやかつお節をふってもおいしいですよ。

編集部のおすすめ