ライター : ako0811

自家製玉ねぎの酢漬けを毎日の食卓に

Photo by ako0811

玉ねぎの辛みを抜くのに水にさらすのが一般的。しかし、それではせっかくの栄養分も溶けだしてしまうかもしれませんよね。本記事ではスライスした玉ねぎを「お酢」に漬けてストックする方法をご紹介します。お酢効果で辛みがマイルドになり、少し甘味をプラスすることでピクルスのような味わいに♪ そのまま食べても、サラダなどのトッピングなどにも、何かと活用範囲の広い玉ねぎの酢漬け、おすすめですよ!

清潔な保存容器を用意

Photo by ako0811

近年話題の「作り置き」。数日保存が効き、食べたいときに少しずつ食卓に出せるので主婦に大助かりですね。そこで注意したいのが保存に適した容器選びと清潔に保存する方法。せっかくのストックおかず傷んでしまっては台なしですよね。

手作りの保存食を清潔に保存する手軽な方法は、昔ながらの熱湯による殺菌法(煮沸消毒)です。耐熱の瓶や容器を90℃以上の熱湯の中でグラグラ煮ます。この時、蓋も忘れずに殺菌してくださいね。
清潔な布巾の上で自然乾燥させた容器に保存食を入れると雑菌が入らず長期保存することが可能ですよ。

基本の玉ねぎの酢漬けレシピ

Photo by ako0811

玉ねぎを薄くスライスしてたっぷりのお酢で漬け込んだ玉ねぎの酢漬けは、シャキシャキッとした歯ごたえ、すっきりとしたお味がやみつきになります。

はちみつを加えてほんのり甘さをプラスしています。甘目のらっきょうのようなお味で、お子様でも食べやすいですよ。アレンジもしやすいシンプルな味。ぜひ挑戦してみてください。

材料(作りやすい分量)

Photo by ako0811

りんご酢などを使っても口当たりマイルドで食べやすいです。

作り方

1.玉ねぎをスライスする

玉ねぎを切っている様子

Photo by ako0811

玉ねぎを半分にカットして、薄くスライスします。スライサーを使用すると簡単ですが、あまり薄すぎると食感がなくなってしまいます。 酢に漬けるとグッと食べやすくなるので、お好みの厚さで調節しても大丈夫です。
スライスした玉ねぎ

Photo by ako0811

スライスした状態で10分ほど放置します。切った玉ねぎはしばらく空気にさらすことで辛みが落ち着き、栄養成分も安定します。

2.塩水にさらす

玉ねぎを塩水につけている様子

Photo by ako0811

玉ねぎのスライスを2カップの水に塩小さじ1/3を加えた塩水に3分程度軽くさらします。長くさらすと風味も栄養もなくなってしまうので、さっとさらすのがポイントです。 ※水に塩を加えておくと、玉ねぎの余分は水分が出て味が濃く締まります。

3.玉ねぎの水気を切る

ざるに上げて水気を切っている玉ねぎ

Photo by ako0811

塩水につけた玉ねぎを水切りします。手でギュッと軽く絞りつつ、ざるにあげておきます。水気はしっかりときったほうが味が濃くなり、おいしくなります。

4.玉ねぎを調味液に漬ける

調味液を混ぜる様子

Photo by ako0811

酢とはちみつを合わせます。はちみつは少量の酢を加えてレンジで10秒程度加熱して溶かしておくと、味が馴染みやすくなります。
玉ねぎに調味液を加えている様子

Photo by ako0811

清潔な保存容器に水気をきった玉ねぎを入れます。上から酢とはちみつを合わせた調味液を加えます。玉ねぎが漬かる程度に入れるとよいでしょう。 お酢に漬けることで水分が少し出ますので時々かきまぜて全体を馴染ませてください。

5.冷蔵庫で保存する

瓶に入った玉ねぎの酢漬け

Photo by ako0811

容器にフタをし、冷蔵庫で保存します。漬けて5日目くらいからが食べごろで、冷蔵庫で10日ほど保存できますよ。

コツ・ポイント

1. 玉ねぎの特性上、カットしてから水にさらすよりも空気に少しさらすことで辛みが落ち着き栄養価がアップすると言われます。スライスしたら10分程度放置してから水や調味液にさらしましょう。

2. 保存容器は玉ねぎの量に合わせて選んでおくと、少ない調味液の量で漬けることができ経済的です。

3. 一般的な穀物酢で作りましたが、お好みでリンゴ酢や黒酢など試してみるのもおすすめです。

編集部のおすすめ