ライター : maibo

野菜の味噌漬け4選

1. ポリポリが止まらないきゅうり漬け

漬物の王道、きゅうりを使ったこちらのレシピ。浅漬けや塩漬けもおいしいですが、味噌で漬けるとコクが出て程よい甘さと塩加減が最高の漬け物になります。長く漬けすぎると、きゅうりの味が抜けてしまうので、早めに食べることがおすすめ。あまじょっぱい味付けとポリポリとした食感がたまらない、きゅうりの味噌漬けお試しください。

2. セロリの味噌漬け

こちらは珍しいセロリの味噌漬け。味噌とはちみつ・ヨーグルトを混ぜ合わせて、唐辛子と一緒にセロリを漬けるだけでできてしまいます。味噌のコクと甘みでセロリのクセが和らぎ食べやすいひと品に。セロリが苦手な方も食べやすく、お子様でも食べられそうです。もちろんセロリ好きな人にも、お試しいただきたいレシピです。

3. シャキシャキたけのこのジンジャー味噌漬け

たけのこのシャキシャキとした歯ごたえと、ほのかに香るガーリックがたまらない味噌漬け。生姜をきかせた味噌がたけのこにしみ込んで、香ばしい風味が最高です。お酒のおつまみや、お弁当のおかずにもピッタリ!漬け込みすぎると塩っぱくなるのでご注意を。きれいな焦げ目をつけて、熱々のうちにお召し上がりください。

4. スライスかぶのしょうが味噌漬け

面倒な工程は一切なし!スラーサーでスライスして漬けるだけ。洗い物も少なく、簡単にできてしまいます。しょうがの風味が口の中いっぱいに広がり、爽やかでさっぱりとした味噌漬けです。お好きな果汁をプラスしてもOK。手軽にできるので、忙しい朝でもパッと作れますよ。朝ごはんにさっぱりといただきたいですね。

鶏肉の味噌漬け4選

5. 鶏胸肉の蜂蜜味噌漬け焼き

あっさりとした鶏むね肉を使って、やわらかく焼き上げたこちらのレシピ。パサつきがちな鶏むね肉ですが、お味噌とはちみつで漬けることによってやわらかくしっとりといただけます。ほかほかのご飯の上にのせても美味しそうですね!

6.  ピリ辛鶏むね味噌チャーシュー

味噌につける時間が少ないこちらのレシピ。鶏肉をやわらかくした処理したら、あとは味噌をかけて電子レンジでチン。これで味噌がしみ込むんです。長い時間をかけてしみ込ませたり、形を整えたりそんな手間は一切いらないので、初心者の方にはおすすめです。またこんなに簡単に短時間で作れるなら、急な来客にも対応できちゃいますね。

編集部のおすすめ