目次
豚肉の味噌漬け4選
13. 味噌漬け豚
二日間たっぷり漬け込んだこちらのレシピ。豚肉は少し臭みがあるので、味噌でしっかりつけると臭みがなくなり食べやすくなります。焼くときは焦げやすいので、火加減に気を付けてくださいね。味噌を少し落としてあげると、焦げにくくなりますよ。二日間付け込むことで、味はしっかりついているので味噌を落としてもおいしいです。
14. 具沢山味噌豚丼
こちらは生姜焼き用のお肉で手軽に作れてしまいます。たれを作って揉みこみ、一晩寝かせるだけ。前の日の夜に準備しておけば、朝焼くだけでおいしいお弁当のおかずになりますよ。薄めのお肉を使うことで、味噌も漬かりやすくやわらかくしあがります。リーズナブルなのでガッツリたくさん食べたい方には、特におすすめです。
15. 豚の味噌漬けと焼きれんこんの炒め物
甘めの味噌に漬け込んだ豚肉に、シャキシャキのれんこんを合わせて炒めたこちらのレシピ。薄切り肉を使えば、短時間で簡単に味がしみ込みます。豚肉を少し焦げ目がつくくらいまで焼いてあげると、香ばしくなりさらにおいしくなります。香りも味も抜群で、ごはんがすすみます!お弁当のおかずにもおすすめです。
16. 茹で豚のガーリック味噌漬け
生のお肉を味噌漬けにすることが多いですが、こちらのレシピは豚ロースの塊を先に茹でてから、味噌だれに一晩漬けこみます。そうすることで余分な脂も落ちヘルシーで、臭みがなくなります。薄めにスライスして、ハムのようにいただくのがおすすめ。あっさりしているのにコクのあるひと品です。
牛肉の味噌漬け4選
17. 牛肉の味噌漬けでごちそうサラダ
牛ステーキ肉を真空で味噌漬けしたこちらのレシピ。真空にすることで食材が長持ちし、かさばらずに保存できるので作り置きにおすすめの方法です。また冷凍も可能ですので、多めに作って冷蔵庫のストックにも最適。牛ステーキにくを使っているのでサラダにしても、メインの料理になりますね。豪華に見えるので、おもてなし料理として喜ばれること間違いなしです。
18. 牛たたきの塩麹入り味噌漬け
塩麹と味噌でやわらかくしっとりしたお肉に。半日くらい漬ければ味がしっかりしますが、1日くらい漬けると、中まで味がしみ込みさらにおいしいです。お好みで漬ける時間を変えてみて下さいね。そのままでもおいしい牛たたきの味噌漬けですが、白髪ねぎとの相性が良いので、ねぎを巻いて食べてもグッド!またほかほかご飯の上にタタキを乗せ、丼にするのも絶品です。
漬物(レシピ)の人気ランキング