目次
STEP2「チーズケーキの生地を作る」
耐熱容器にマシュマロと牛乳を入れ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで1分加熱します。
マシュマロの固まりがなくなるまで、ホイッパーでよくかき混ぜます。
別のボウルにクリームチーズを入れ、クリーム状になるまでよく混ぜます。溶かしたマシュマロを3回に分けて加え、さらにレモン汁を加えて混ぜ合わせます。
STEP3「生地を流して冷やし固める」
1に2を流し入れて平らにし、冷蔵庫で1~1.5時間ほど冷やしたらできあがり。温めたふきんをまわりに巻いて型からはずし、切り分けましょう。お好みでフルーツやソースを添えて召しあがれ。
レアチーズケーキのアレンジレシピ3選
1. 土台いらず♪ グラスレアチーズケーキ
器を使えば、レアチーズケーキの土台を作る必要がありません。こちらのレシピは大きなガラスの器でレアチーズケーキを作り、ミックスフルーツをトッピングしています。クリームチーズと同量のヨーグルトを使うので、さっぱりした口当たり。ミックスフルーツのシロップをかけてもおいしいですよ。
2. トマトであっさり♪ 爽やかレアチーズケーキ
トマトを使う、爽やかなレアチーズケーキです。トマトのジュレと、はちみつの甘さが、レアチーズ生地にぴったり。ちょっぴり珍しいレアチーズケーキに挑戦したい人におすすめですよ。
3. ヨーグルトで!りんご入りレアチーズケーキ風
クリームチーズや生クリームを使わない、レアチーズケーキ風のデザート。水切りヨーグルトで生地を作り、練乳でコクと甘さを付けています。電子レンジで作るりんごフィリングを中に入れてアクセントに。生地がやわらかめなので、グラスで作ってもいいでしょう。
マシュマロなら簡単&お手軽!レアチーズケーキを作ってみよう
フレッシュなチーズのおいしさが味わえるレアチーズケーキは、マシュマロを使えば簡単!マシュマロを電子レンジで溶かして、クリームチーズと混ぜ合わせるだけなので、お菓子作り初心者の方でも失敗せずに作れますよ。より濃厚に仕上げたいときは、牛乳を生クリームに変えてみてください。
フルーツを飾ったりグラスで仕込んだりと、アレンジは自在です。気負わずに作れるレシピなので、ぜひトライしてみてくださいね。
フルーツを飾ったりグラスで仕込んだりと、アレンジは自在です。気負わずに作れるレシピなので、ぜひトライしてみてくださいね。
- 1
- 2
レアチーズケーキに関する記事
レアチーズケーキの人気ランキング