目次
電子レンジで簡単!本格よだれ鶏(調理時間:10分)
ピリリと辛くて、でも、ついつい食べてしまう「よだれ鶏」。ラー油の香りをきかせた手作りのタレは、チューブのしょうがとにんにくを使うと、すりおろす手間が省けてラクチンです。もやしを下にしのばせて、最後のひと口までおいしく。パクチーの香りが爽やかなアクセントになり、サラダのように軽く平らげてしまいますよ。
材料(2人分)
・鶏むね肉……250~300g
・酒……大さじ1杯
・もやし……1/2袋
・酢……大さじ1杯
・パクチー……適量
・酒……大さじ1杯
・もやし……1/2袋
・酢……大さじ1杯
・パクチー……適量
ピリ辛タレ
・ねぎ(みじん切り)……大さじ1杯分
・砂糖……小さじ2杯
・しょうゆ……大さじ1杯
・酢……大さじ1杯
・ラー油……大さじ1杯
・にんにく(すりおろし)……大さじ1杯
・しょうが(すりおろし)……大さじ1杯
・砂糖……小さじ2杯
・しょうゆ……大さじ1杯
・酢……大さじ1杯
・ラー油……大さじ1杯
・にんにく(すりおろし)……大さじ1杯
・しょうが(すりおろし)……大さじ1杯
おいしく仕上げるためのコツ
鶏むね肉は、ラップをかけて蒸し焼きの状態で加熱すると、しっとりやわらかい食感に仕上がります。水を使わないので、お肉の旨味が流れ出る心配もありません。途中で一度取り出して裏返すことにより、短時間でも中までしっかり火が通ります。
作り方
1. 鶏むね肉の下処理をする
鶏むね肉にフォークでまんべんなく穴を開けます。肉の表面に数カ所穴を開けると、加熱した際に爆発するのを防ぐことができますよ。
2. 電子レンジで加熱する
耐熱ボウルに鶏むね肉を入れ、酒を振りかけ、ラップをかけて600Wの電子レンジで3分間加熱します。一度取り出して裏返し、さらに3分間加熱しましょう。
- 1
- 2
ソース・タレの人気ランキング