目次
さっぱり!「豚肉とキャベツの梅ポン酢蒸し」(調理時間:10分)
暑くて食欲がないときにおすすめの「豚キャベツの梅ポン酢蒸し」です♪ ボウルに具材を入れて、レンジでチンするだけの簡単レシピ!最後にポン酢をかけて梅を盛りつければ、食欲をそそるさっぱり味のおかずができあがりますよ。
材料(2人分)
・豚の小間切れ……200g(部位はバラでも肩でもOK)
・キャベツ……1/4カット
・梅干し……1個
・青しそ……4枚くらい
・酒……大さじ1杯
・鶏がらスープの素……小さじ1/2杯
・ポン酢……大さじ2杯
・キャベツ……1/4カット
・梅干し……1個
・青しそ……4枚くらい
・酒……大さじ1杯
・鶏がらスープの素……小さじ1/2杯
・ポン酢……大さじ2杯
おいしく作るコツ
・キャベツの上に豚肉をのせましょう。豚の旨味がキャベツに落ちますよ♪
・酒と鶏がらスープの素で豚の臭みを取り、味を入れておきましょう。ポン酢だけの味付けだと旨味に欠けてしまいます。
・レンジで加熱したあとは、豚肉をしっかりほぐしておくと良いです。ポン酢をかける前にほぐしておくことで、味が均一に混ざります。
・酒と鶏がらスープの素で豚の臭みを取り、味を入れておきましょう。ポン酢だけの味付けだと旨味に欠けてしまいます。
・レンジで加熱したあとは、豚肉をしっかりほぐしておくと良いです。ポン酢をかける前にほぐしておくことで、味が均一に混ざります。
作り方
下ごしらえ
キャベツは洗って外側の1〜2枚を剥がし、5cmにカットしておきましょう。豚肉も5cmくらいの食べやすい大きさに切ってください。
青しそは洗って水気を拭き、千切りにしておきます。梅干しは種を取っておきましょう。
1. 耐熱ボウルに豚肉とキャベツを入れる
耐熱ボウルにカットしたキャベツを入れ、その上に豚肉をほぐしながら入れましょう。豚肉はあまり重ならないように入れてください。
※生肉を扱った調理器具は、ほかの工程でそのまま使わないようにしてください。
※生肉を扱った調理器具は、ほかの工程でそのまま使わないようにしてください。
2. 酒と鶏がらスープの素を入れる
キャベツと豚肉の入ったボウルに、鶏がらスープの素と酒を回し入れます。豚肉の上にかかるように入れましょう。
- 1
- 2
電子レンジレシピに関する記事
電子レンジレシピの人気ランキング