3. レンジで加熱する
材料の入った耐熱ボウルにふんわりとラップをかけ、600Wで5〜6分加熱しましょう。ラップは必ずふんわりかけてください。膨張して爆発するおそれがあります。
※レンジによって加熱時間が異なる場合があります。加熱時間は目安としてお考えください。
※レンジによって加熱時間が異なる場合があります。加熱時間は目安としてお考えください。
豚肉の赤いところが完全になくなるまで、 しっかり加熱しましょう。レンジから取り出したら、箸で軽くほぐしておきます。
4. 盛り付ける
耐熱ボウルに残った水気は捨てて、キャベツと豚肉を盛り付けます。このときも、キャベツを下に敷きましょう。
お皿に盛ったら、ポン酢をかけます。その上から、種を取った梅干しと千切りにした青しそを飾れば完成です!梅をほぐしながら食べるとおいしいですよ♪
レンジで作る「豚肉×キャベツ」の簡単おかず3選
1. 子どもも喜ぶ♪ 豚バラキャベツのお好み蒸し
豚バラキャベツをお好み焼き風にアレンジするレシピ♪ ラップで具材をくるくる巻いて、レンジに入れるだけなので簡単ですよ。切り分けてお好みソースをかければ、ひと口で食べられるお好み風豚バラキャベツの完成です。食べ盛りのお子さまも喜ぶはず!
2. がっつりおかず!春キャベツと豚肉のオイマヨ炒め
豚肉と春キャベツをしっかり味の炒め物風にアレンジするレシピです。オイスターソースとマヨネーズなどを豚肉に揉み込んだら、上に春キャベツをのせてチンするだけ!簡単にお肉のおかずができるので、晩御飯のもうひと品におすすめですよ♪
3. コクを足して! キャベツと豚肉のバター蒸し
キャベツと豚肉のバター蒸しのレシピ。耐熱ボウルに具材を交互に重ねて入れれば、しっかり味のバター蒸しが完成です。普通の豚キャベツ蒸しだどちょっと物足りないときは、バターでコクを足してみてはいかがでしょうか?
夏でもさっぱり♪「豚肉とキャベツの梅ポン酢蒸し」
食欲がないときには、酸味のきいた「豚とキャベツの梅ポン酢蒸し」がおすすめです!ポン酢と梅干しの酸味がマッチして、箸がすすみますよ。最初に酒と鶏ガラススープの素で下味をつけているので、塩味と酸味がちょうどよい塩梅になります!
ささっと作れるレシピは、覚えておいて損なしです♪
ささっと作れるレシピは、覚えておいて損なしです♪
- 1
- 2