
ライター : ササキマイコ
横浜市中区で150種類の植物を栽培しながら男子2人を育児中。明日の活力になる笑顔溢れる食卓作りに日々全力投球。
漬けるだけで簡単!クリームチーズの味噌漬け(調理時間:5分)
クリームチーズを角切りにして、調味料と和え、ひと晩冷蔵庫でおくだけで、おつまみにぴったりなひと品が作れますよ。みりんと味噌のマイルドな甘みが、チーズのコクをさらに深め、うまみを醸します。
材料(2人分)
・クリームチーズ……100g
・味噌……大さじ1杯
・みりん……大さじ2杯
・味噌……大さじ1杯
・みりん……大さじ2杯
クリームチーズを上手に切るコツ
クリームチーズが包丁にくっついてうまく切れないときは、冷凍庫で10分ほど冷やしてみてください。さくっと包丁がとおり、切りやすくなりますよ。
冷やす時間がなければ、包丁の代わりに糸で切ると、きれいに切ることができます。
冷やす時間がなければ、包丁の代わりに糸で切ると、きれいに切ることができます。
作り方
1. クリームチーズを1cm角に切る
クリームチーズを1cm角に切り、保存容器に入れます。形が崩れやすくはなりますが、袋に入れれば洗い物が少なく済みますよ。お好きな方法をお選びください♪
2. 漬けだれを作る
みりんを電子レンジ600Wで30秒加熱し、味噌を加えてよく混ぜます。
3. 漬けだれを合わせる
漬けだれを全体にまわしかけ、冷蔵庫でひと晩おいたら完成です。袋を使う場合には、形が崩れないように注意して、軽く揉み込みましょう。
- 1
- 2