ライター : leiamama

webライター

あく抜き不要!ズッキーニと玉ねぎの味噌汁

Photo by leiamama

調理時間 15
今では一年中見かけるようになったズッキーニは、レシピのバリエーションを増やしにくいのが悩みの種。なすと似た食感を活かし和食にすると、レパートリーが広がりますよ。まずは手軽な「味噌汁」はいかがでしょうか。あく抜き不要の簡単レシピをお試しください。

材料(2人分)

Photo by leiamama

おいしく作るためのコツ

  1. ズッキーニは油との相性がいい野菜なので、オリーブ油で炒めてから煮込むと旨味がアップします。油を吸収して、なかはとろける食感に。一方で、炒めずに鍋に直接入れると、皮も含めて全体がやわらかくなりますよ。油で炒めるほうが甘みが増すので、おすすめです!

作り方

1.食材の下ごしらえをする

下ごしらえしたズッキーニ、玉ねぎ、油揚げをのせた白いトレー

Photo by leiamama

ズッキーニは縦割りにして1cm幅の半月切り、玉ねぎは1cmの薄切り、油揚げも1cm幅に切っておきます。

2.ズッキーニをオリーブ油で炒める

オリーブ油で炒めているズッキーニ

Photo by leiamama

オリーブ油を熱した鍋にズッキーニを入れ、油がなじむまで中火で炒めます。

3.玉ねぎを加え、水をそそぐ

玉ねぎとだしを加えたズッキーニの鍋

Photo by leiamama

玉ねぎを加えてしんなりしたら、水と和風だしの素を入れ2~3分煮込みます。

4.油揚げを加える

油揚げを加えた、ズッキーニの鍋

Photo by leiamama

さらに油揚げを加えてひと煮立ちさせます。

5.味噌を溶き完成

味噌を溶いている、ズッキーニの味噌汁の鍋

Photo by leiamama

ズッキーニがやわらかくなったら火を弱め、味噌を溶き入れて完成です。お好みで青ねぎやみょうがなどの薬味を添えてください。

ズッキーニ味噌汁のアレンジレシピ5選

1. ホクホク、とろ~り。ズッキーニと長芋の味噌汁

ホクホクの長芋とトロっとやわらかいズッキーニ。ふたつの食感が楽しめる味噌汁は、ほっこりした味わいでごはんが進みます。大葉をトッピングして香り爽やかに。食欲がないときでも、体にやさしくしみ渡ります。

2. 彩り豊か。ズッキーニとふんわり卵の味噌汁

淡白な味わいのズッキーニは、さまざま食材と組み合わせることができます。酸味のあるトマトとの相性もばっちり。最後に溶き卵を加えて、ふんわりまろやかに仕上げましょう。カラフルな見た目で食卓がぱっと明るくなりますよ。

3. 具だくさん。ズッキーニとかぼちゃのトマト味噌汁

ズッキーニはもちろん、トマトやパプリカなどの夏野菜がたっぷりの味噌汁は、ボリューム満点。煮込んだトマトが味噌に溶けて、風味がアップします。これ一杯でおかず代わりに。パンにも合うので、朝ごはんにおすすめです!

編集部のおすすめ