もちもちおやつ。大学いももち
30 分
「大学いももち」のレシピと作り方を動画でご紹介します。大学芋といももちのコラボレーション。加熱したさつまいもに片栗粉を混ぜ合わせてもちもちした生地にし、揚げ焼きして甘辛い蜜に絡め、味も見た目も大学芋風に。1つ食べるとパクパク手が止まらない、お子様のおやつにもぴったりなひと品です。
2022年4月26日 更新

ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 ma…もっとみる
栄養情報(1人あたり)

305kcal

1.9g

4.5g

64.6g

61.8g

0.9g
下ごしらえ
さつまいもは皮をむいてひと口大に切り、ボウルに入れます。
作り方
1
さつまいもを入れたボウルにふんわりラップをかけ、レンジ600Wで6分加熱し、熱いうちにマッシャーで潰します。

2
(a) を入れて混ぜ合わせ、棒状にして端から乱切りします。

3
フライパンにサラダ油を深さ1〜2cm程入れて170℃に熱し、②を揚げ焼きして取り出します。

4
みりん、砂糖、しょうゆを入れ煮立たせ、③を戻し入れて全体に絡め、最後に黒いりごまをふって完成です。

コツ・ポイント
・生地がまとまりにくい場合は、片栗粉を足していただき、パサつきが気になる場合は少しずつ牛乳を足してみてくださいね。
・さつまいもの甘さによって砂糖の量を調節してください。
・レンジの加熱時間は様子をみて調節してください。
・今回は乱切りにしましたが、お好みの形にアレンジしてみてくださいね。
・さつまいもの甘さによって砂糖の量を調節してください。
・レンジの加熱時間は様子をみて調節してください。
・今回は乱切りにしましたが、お好みの形にアレンジしてみてくださいね。