目次
小見出しも全て表示
閉じる
幅広い用途に!種類豊富なとうもろこし
とうもろこしは甘味種であるスイートコーンをはじめ、ポップコーンとなる爆裂種や粘りのあるモチ種、硬粒種と軟粒種、家畜飼料用のデント種、観賞用のボッドコーンの7種類に大別されます。
ベビーコーンと呼ばれるものもありますが、これは品種名ではなく、甘味種の未熟果を収穫したものです。本記事では食用として人気のあるスイートコーンについて解説します。
ベビーコーンと呼ばれるものもありますが、これは品種名ではなく、甘味種の未熟果を収穫したものです。本記事では食用として人気のあるスイートコーンについて解説します。
スイートコーンは色の違いで3つに分類
ゴールデンコーン(黄粒種)
昔からとうもろこしといえば、黄色い粒のものを思い浮かべるのが自然ですね。古くからあるスイートコーンの基本となる品種で、黄金色に輝く鮮やかなビジュアルから、ゴールデンコーンと呼ばれています。
シルバーコーン(白粒種)
別名ホワイトコーンとも呼ばれるとうもろこしで、その名のとおり粒の色が白いのが特徴です。やや小粒の実は艶があり、皮がやわらかく甘みが強いため、生で食べたりサラダなどに人気。加熱する場合も短時間で済みます。
バイカラーコーン(バイカラー種)
ゴールデンコーンとシルバーコーンをかけ合わせて作られた交雑種です。黄色と白色の粒が、3対1の割合で現れるのが一番の特徴。アメリカで育成された品種で、3種類のなかでは一番甘みが強いとされ、日本で特に人気があります。
ゴールデンコーンの代表的な品種3選
1. 黄粒種の代表「ゴールドラッシュ」
種苗メーカー「サカタのタネ」が開発した、ゴールデンコーンを代表するとうもろこしです。大粒の実はジューシーでさわやかな甘みを持ち、生でも食べられます。
先端まで実が詰まっていて、粒皮が薄いの特徴。気温適応にすぐれ栽培しやすいため、種の早まきと遅まきが可能で、収穫期は全国で6月~11月と長期にわたります。
先端まで実が詰まっていて、粒皮が薄いの特徴。気温適応にすぐれ栽培しやすいため、種の早まきと遅まきが可能で、収穫期は全国で6月~11月と長期にわたります。
2. フルーツのような「サニーショコラ」
甘さを連想させる名前が印象的な、15~19度にもなる高い糖度を誇るとうもろこしです。生で食べられることを前提に開発された、フルーツコーンと呼ばれる品種。
すっきりした甘みと粒皮が薄いためやわらかく、みずみずしい食感で人気があります。温暖地から寒冷地まで広く栽培されていて、5月~8月が収穫の最盛期です。
すっきりした甘みと粒皮が薄いためやわらかく、みずみずしい食感で人気があります。温暖地から寒冷地まで広く栽培されていて、5月~8月が収穫の最盛期です。
とうもろこしの人気ランキング