夕飯のおかずに!てりたま春雨炒め
15 分
ツルっうま!「てりたま春雨炒め」のレシピと作り方を動画でご紹介します。甘辛く炒めたひき肉と野菜に春雨を入れ、さらに目玉焼きをトッピングしたひと品。旨味をたっぷり吸った春雨はやみつきで、夕飯のおかずに困った時にもぴったりです!具材は、冷蔵庫に余っているものでアレンジしてくださいね。 2022年4月21日 更新
カテゴリー:
栄養情報(1人あたり)

460kcal

17.1g

26g

41.9g

38.8g

3.6g
材料
(2人分)- 春雨 60g
- 豚ひき肉 120g
- キャベツ 100g
- ピーマン 1個
- にんじん 20g
- 卵 1個
- にんにく(すりおろし) 小さじ1杯
- a. 水 100cc
- a. 鶏ガラスープの素 小さじ1杯
- a. 酒 大さじ1杯
- a. みりん 大さじ1杯
- a. 砂糖 小さじ1杯
- a. オイスターソース 大さじ2杯
- a. しょうゆ 小さじ1杯
- ごま油 大さじ2杯
-
トッピング
- 白いりごま 適量
- 糸唐辛子 適量
下ごしらえ
・ピーマン、にんじんは細切りします。
・キャベツはざく切りします。
作り方
1
耐熱容器に春雨を入れ、かぶるくらいの水を注ぎ入れてふんわりラップをかけ、レンジ600Wで3分加熱します。ザルに上げて水気を切ります。

2
フライパンにごま油 (大さじ1杯) を引いて熱し、にんにくを入れて香りが立ったら、中火で豚ひき肉を炒めます。肉の色が変わったらにんじん、キャベツ、ピーマンの順に加えてサッと炒め合わせます。

3
(a) を入れます。①を加え、味を染み込ませながら、汁気がなくなるまで炒めてお皿に盛ります。

4
③のフライパンにごま油 (大さじ1杯) を引いて熱し、卵をそっと流し入れて、目玉焼きを作ります。

5
③の上に目玉焼きをのせ、白いりごま、糸唐辛子をトッピングして完成です。

コツ・ポイント
・春雨はレンジで加熱すると、お湯を沸かしてゆでるよりも時短になりますよ。
・お好みの具材でアレンジしてみてくださいね。
・お好みの具材でアレンジしてみてくださいね。