ライター : leiamama

webライター

イカフライの作り方

Photo by leiamama

調理時間 20
イカフライといえば、イカリングが定番。お家でも揚げ立てを食べたいですよね。丁寧に下処理をしてバッター液を使えば、しっかりと衣がつくので油はねをおさえられます。下ごしらえの仕方も詳しく解説しますので、試してみてください。

材料(2人分)

Photo by leiamama

バッター液

Photo by leiamama

下ごしらえ

1.足を引っ張って、ワタをはがす

胴体からワタを抜き出したスルメイカ

Photo by leiamama

イカの胴体に指を入れ、軟骨に沿って胴とワタの部分をはがしたら、エンペラをおさえながら足をゆっくりと引っ張ります。

2.胴からワタと足を引き抜く

スルメイカの胴体と取り出したワタと足

Photo by leiamama

ワタが出てきたら、軟骨も一緒に引き抜きます。

3.くちばしを取りのぞく

スルメイカのくちばし

Photo by leiamama

足の中にくちばしがありますので、指で押し出して取りのぞきます。

4.足を切り離す

包丁でスルメイカの足を切り分ける

Photo by leiamama

目の下に包丁を入れ、足と切り離します。足についた吸盤は包丁でこそぎ取りましょう。

5.皮をむく

皮をはいでいるスルメイカ

Photo by leiamama

胴の中を流水で洗いキッチンペーパーで水気をふき取ったら、エンペラとつながっている部分に指を入れて胴からはずします。そのあと片手でキッチンペーパーでおさえながら、胴の皮をはがしていきます。

6.エンペラ、胴、足に切り分ける

エンペラ、胴体、ゲソに下処理したスルメイカ

Photo by leiamama

エンペラの皮もキッチンペーパーでこすりながらはがしたら、エンペラ、胴、足に分けて下ごしらえ完了です。

作り方

1.フライの下準備

輪切りや格子状に切り込みを入れて切り分けたスルメイカ

Photo by leiamama

胴は1cm幅の輪切りにします。エンペラや胴の端などは縦2~3mm幅に格子状に切り込みを入れて、食べやすい大きさに切り分けましょう。

2.下味をつけ、バッター液をくぐらせる

バッター液と塩コショウした下ごしらえ済のスルメイカ

Photo by leiamama

切り分けたイカはキッチンペーパーでしっかり水分をふき取り、軽く塩コショウします。バッター液の材料をボウルに入れてかき混ぜたら、イカをくぐらせます。

3.パン粉をつける

パン粉をつけたイカフライ

Photo by leiamama

バッター液をくぐらせたら、パン粉をつけていきます。リングの中もパン粉をつけるのを忘れずに。

4.イカを揚げる

油で揚げているイカフライ

Photo by leiamama

フライパンに3cmくらい油を注いだら、170℃の中温に熱します。油の中に入れた菜箸の先から、泡がたくさん出ればグッドタイミング。きつね色になったら、裏返して両面カラッと揚げましょう。

5.油を切る

揚げ網の上で油を切っているイカフライ

Photo by leiamama

網の上で油を切ったら、コールスローなどの生野菜を添えて盛りつけます。お好みでレモンを絞って、ウスターソースやタルタルソースなどをつけて召し上がってください。
コールスロー、トマト、ブロッコリーを添えたイカフライを盛った赤い皿

Photo by leiamama

お皿に盛り付けて完成です。

作るときのコツとポイント

イカフライにおすすめのイカ

Photo by leiamama

漁獲量が多いスルメイカは価格もリーズナブル。肉厚なので、イカリングなどの揚げ物にもピッタリです。(写真上)その名の通りヤリのようにとがったヤリイカは、身が引き締まっていて適度にやわらかく、加熱調理をしてもおいしく食べられます。(写真下)

編集部のおすすめ