3. トースターで簡単ふっくら。ぶりのにんにく大葉みそ焼き

Photo by macaroni

にんにくとしその香りが食欲をそそるひと品。ぶりに含まれるビタミンB1には、体内の糖質を分解するはたらきがあります。また、にんにくに含まれるアリシンはビタミンB1の吸収を促してくれますよ。ダイエット中の方におすすめの栄養素です。(※1,8)

4. さっぱり。ぶりとたたき長芋のサラダ

ぶりの刺身を長芋やポン酢ドレッシングと合わせ、さっぱりといただくレシピです。ぶりに含まれるEPAやDHAは、揚げる・焼くなど加熱調理をすることによって減ってしまう可能性があるので、余さず取り入れるには生のまま食べるのがおすすめ。(※9)

5. 簡単レシピ。ぶりとかぶのオーブン焼き

塩こしょうのみのシンプルな味付けで食べる、ぶりとかぶのオーブン焼き。素材の旨味が楽しめるうえ、調味料から余分なカロリーを摂らずに済みますよ。かぶは100gあたり18kcalと低カロリーなので、料理のカサ増しに役立ちます。(※1)

栄養満点なぶりはダイエット中も上手に取り入れて

ぶりは脂質が多くほかの魚に比べて高カロリーですが、EPA・DHAなどの栄養が豊富。ダイエット中でも上手に取り入れたい食材です。

ただし調味料や油の使いすぎは、塩分量やカロリーが上がる可能性があるので注意が必要。刺身で食べたり、汁物にしたり、焼いたりとレシピのバリエーションが多いのもぶりの魅力です。電子レンジやオーブンを活用して、ヘルシーで簡単なぶり料理を楽しみましょう。
【参考文献】
※1 八訂食品成分表2021|女子栄養大学出版部
(2023/01/06参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ