目次
小見出しも全て表示
閉じる
つやっとやわらか。「金柑の甘露煮」(調理時間:50分)
生のままだと食べにくい金柑も、しっかりとあく抜きをすれば、気になる苦みもやわらいで食べやすくなります。切り込みを入れるのが手間ですが、このひと手間で味の染みがよくなり、おいしく仕上がりますよ。
ツヤッとふっくら、しわにならないコツもあわせてご紹介します。
材料(2~3人分)
・金柑……300~350g(1パック、12~15個)
シロップ
・砂糖……150g※
・水……200cc
・みりん……大さじ2杯
・酢……小さじ1杯
・はちみつ……大さじ1杯
・塩……ひとつまみ
※砂糖は三温糖を使いましたが、お好みのものを使用してください。
・水……200cc
・みりん……大さじ2杯
・酢……小さじ1杯
・はちみつ……大さじ1杯
・塩……ひとつまみ
※砂糖は三温糖を使いましたが、お好みのものを使用してください。
コツ・ポイント
おいしい金柑の見分け方
金柑は、全体的にハリとツヤがあり、濃いオレンジ色で傷のないものを選んでください。なるべく粒の大きさが同じものを選ぶと均一に火が入り、仕上がりもきれいになります。
ヘタが茶色い物は古い可能性があるので、さけたほうがよいでしょう。
調味料について
今回は砂糖のほかにお酢、みりん、はちみつを使っています。みりんを使うことで煮あがりのツヤがよくなり、はちみつを入れることでコクが生まれます。
少量ですがお酢を入れると全体の味が引き締まり、すっきりと食べやすくなります。火にかけることで蒸発するため、酸っぱくなることはありませんのでご安心を。
仕上げの香りづけにしょうゆを少量加えることもあります。こちらはお好みでどうぞ。
大きすぎない鍋を使う
大きい鍋を使うと金柑が鍋のなかで泳ぎ、煮崩れの原因になります。
さらに、ゆでるためのお湯やシロップの調味料も多く必要になるため、金柑が鍋の表面を覆うくらいのサイズの鍋を選んでください。
甘露煮の人気ランキング