ライター : ako0811

食べるソースみたい!自家製オニオンソースの作り方

Photo by ako0811

調理時間 20
ステーキやハンバーグにと市販品に頼りがちなオニオンソース、実は自宅で作ることができるんです。すりおろした玉ねぎをじっくり炒めて甘味を引き出して……りんごやにんにく、生姜などでの深みのある味わいにしましょう。ドレッシングの代用にもなるので作り方を知っておくととっても便利ですよ。

材料(1カップ分)

Photo by ako0811

コツ・ポイント

  1. 玉ねぎは最初に弱火でしっかり加熱することで甘味が引き出され、また独特のえぐみや苦味がなくなります。
  2. できあがりを半日以上冷蔵庫でねかせるとさらに味がマイルドになります。

作り方

1.玉ねぎをすりおろす

玉ねぎをすりおろす

Photo by ako0811

玉ねぎをすりおろします。みじん切りにするよりもすりおろした方が口当たりがよく、ソースとして向いています。

2.にんにくと生姜をすりおろす

生姜とにんにくのすりおろしを加える

Photo by ako0811

小鍋に、すりおろした玉ねぎ、にんにく、生姜を入れて弱火で炒めます

3.すりおろし玉ねぎを炒める

鍋ですりおろし玉ねぎを炒める

Photo by ako0811

弱火でじっくり焦がさないように炒めます。だんだん玉ねぎの汁気が飛び、透き通った色味からうっすら茶色くなってきます。(10分ほどかかります。)

4.調味料を加えて煮詰める

調味料を加える

Photo by ako0811

玉ねぎの水分が飛び、旨みが凝縮されたら酒、みりん、醤油、すりおろしたりんごを加えます。酒、みりんのアルコールを飛ばすようにひと煮立ちさせます。
煮詰まったオニオンソース

Photo by ako0811

味見をしてみりんや酒のアルコール臭を感じなければ完成です。粗熱を取ってから保存容器に移しましょう。 水分が飛んでいるので、冷蔵庫で4~5日は保存可能です。最初は辛みを感じますが、寝かせることでマイルドになりますよ。

オニオンソースに合う!おすすめレシピ5選

1. 基本のハンバーグ×オニオンソース

Photo by macaroni

調理時間:30分
■材料(2人分)
・合いびき肉……200g
・玉ねぎ……1/2個
・サラダ油(玉ねぎ用)……小さじ1杯
・パン粉……20g
・牛乳……大さじ2杯
・卵……1個
・塩こしょう……少々
・ナツメグ……少々
・サラダ油(ハンバーグ用)……大さじ1杯
・★ケチャップ……大さじ3杯
・★ウスターソース……大さじ3杯
・★バター……10g

出典: macaro-ni.jp

家族みんなが大好きなハンバーグ、いつもはハンバーグを焼いたフライパンの肉汁を使ってケチャップソースを作っていませんか?今日は特別!っという日にはソースにも力を入れてみて♪ 玉ねぎたっぷりのオニオンソースは、ケチャップソースよりもやさしい味わい。肉汁したたるハンバーグをあっさりといただけます。

2. オニオンソースがけステーキ

奮発してステーキ用のお肉を買った日は、ソースまで丁寧に手作りしたいですね。ステーキにぴったりなのがオニオンソース。甘味の中にほんのり感じる苦味がお肉のおいしさをより一層引き立ててくれます。お肉の消化の一助にもなるオニオンソースがあれば、まるでお店でいただくような晩ごはんになりますよ。特別な日にぜひどうぞ。

3. オニオンソースでハンバーガー

ハンバーグを作った翌日は、余った肉ダネでハンバーガーにリメイクしませんか?ハンバーガーやサンドイッチにも意外と合うのがオニオンソース。ボリュームあるお肉やパストラミなどを挟んで、さっぱりとしたオニオンソースをそえると和風ハンバーガーのできあがり。ベチャッとしないように汁気を取り除いて使うようにしましょう。

編集部のおすすめ