ゴロゴロ野菜の自家製サルサソース
20 分
「自家製サルサソース」のレシピと作り方をご紹介します。野菜を大きめに切って野菜の食感と味を楽しめるひと品です。タバスコとレモン果汁を入れることで本格的なさっぱりとして少し辛いサルサソースに仕上がっています。野菜を和えたり、肉や魚にかけたり幅広く使ってください。 2022年4月21日 更新
カテゴリー:
栄養情報(全量)

406kcal

5.9g

24.9g

47.4g

38.7g

1.9g
下ごしらえ
作り方
1
ピーマン、玉ねぎ、トマトは1cmの角切りにします。
2
鍋にオリーブオイルを引いて熱し、にんにくと玉ねぎ、ピーマンを加えて中火で炒めます。
3
にんにくの香りがたったら、トマトと(a)の調味料を加えて中火で5〜8分ほど煮込み火からおろします。
4
熱いうちに煮沸消毒した瓶の口のギリギリまで入れ流し入れ、逆さにして粗熱をとり、簡易脱気します。※一度フタを開けたら冷蔵庫で保存し、3日ほどで食べきってください。
コツ・ポイント
・タバスコの量はお好みで調節してください。
▼お家で作る自家製レシピ
ソース・タレに関する記事