ライター : yucchi

じゅわっと染み出す!きつねそばの作り方(調理時間:15分)

Photo by yucchi

噛んだ瞬間に甘いだしがじゅわっと広がるきつねそばは、ほっこりする日本の味ですよね。今回はシンプルな材料で簡単に作れるきつねそばのレシピをご紹介します。お好みでねぎやすりごま、七味唐辛子などをかけて召し上がれ♪

材料(2人分)

Photo by yucchi

・そば……2玉 ・油揚げ……2枚 ・砂糖……大さじ1杯 ・みりん……大さじ1杯 ・しょうゆ……大さじ1杯 【かけつゆ】 ・顆粒だし……小さじ1杯 ・みりん……大さじ1杯 ・しょうゆ……大さじ1杯

コツ・ポイント

きつねそばのメイン食材である油揚げは、油抜きをていねいにしておくことで油っぽさがなくなり味が染み込みやすくなります。 そばはなるべく大きめの鍋でたっぷりのお湯でゆでるのがポイントです。今回は流水でしめた冷たいそばにあたたかいつゆを加えていますが、温度が気になる方は一度そばをお湯であたためてからつゆと合わせてくださいね。

作り方

1. 油揚げの油抜きをする

Photo by yucchi

鍋にお湯を沸かして油揚げを入れ、中火で3分ゆでます。ゆであがったらザルにあげ、キッチンペーパーなどではさんで水気を切っておきましょう。

Photo by yucchi

水気を切った油揚げがほどよく冷めたら、真ん中でカットしておきます。

2. 油揚げを調味料で煮る

Photo by yucchi

水を50cc入れた鍋に油抜きをした油揚げと砂糖、みりん、しょうゆを加えて中火で加熱します。沸騰したらアルミホイルやクッキングシートで作った落し蓋をして5分煮詰めます。

3. そばをゆでる

Photo by yucchi

たっぷりのお湯を沸かした大きめの鍋にそばを入れ、端でかき混ぜながら表示通りに麺をゆでます。

Photo by yucchi

ゆであがったらザルにあげ、冷水で麺を洗ってぬめりを取ったあとに氷水で締めます。ゆでたそばは盛り付ける器に1人分ずつに分けて入れておきます。

編集部のおすすめ