6. やわやわの仕上がり「クリスマスアップルローストチキン」
りんごとはちみつの働きで、食感やわらかに焼き上がる「クリスマスアップルローストチキン」。りんごは漬けだれ以外に、付け合せに使うのもおすすめです。りんごの甘酸っぱい味わいが、ジューシーでコクうまな鶏もも肉にぴったりですよ。
7. 漬け込みなし「骨付きもも肉ソテー」
漬け込みなしでおいしくできる「骨付きもも肉ソテー」。フライパンとオーブンを使って調理。外国産のお手頃な鶏肉を使っても、しっとりやわらかな食感に仕上がる作り方です。
食べきりサイズ!手羽元チキンレシピ6選
8. クリスマスチキンの定番「手羽元のミニミニローストチキン」
【材料】
・鶏手羽元……10本
・塩……少々
・こしょう……少々
a. しょうゆ……大さじ3杯
a. 酒……大さじ3杯
a. みりん……大さじ1と1/2杯
a. はちみつ……大さじ1と1/2杯
a. にんにくすりおろし……小さじ1杯
・オリーブオイル……大さじ1杯
出典: macaro-ni.jp
クリスマスを彩る、定番の「手羽元のミニミニローストチキン」。大勢で楽しむクリスマスパーティーや、小さなお子さんがいる家庭のクリスマスディナーに最適なメニューです。チキンの味わいも大事ですが、持ち手のかわいいデコレーションがポイント♪
9. 子供がよろこぶ「チューリップチキンのオーブン焼き」
「チューリップチキンのオーブン焼き」は、クリスマスチキンの定番ですよね。持ちやすいので、小さなお子さんも自分で食べやすいのが特徴です。お野菜を使って、プレートをクリスマスカラーで彩ると、テーブルの上も華やかになりますよ。
10. 作り置きできる「手羽元でジューシーフライドチキン」
フライドチキンは、冷蔵&冷凍保存できるのをご存知ですか?揚げたら密閉容器や密閉袋に入れて保管するだけ。トースターで温め直せば、揚げたてのようなフライドチキンができあがります。ケーキやメイン料理など、いろいろと忙しいクリスマス前に仕込んでおくと便利なレシピです。
11. 照り焼き味の「アップルハニーのローストチキン」
はちみつ、お醤油で味付けした、なじみ深い照り焼き味の「アップルハニーのローストチキン」。漬けだれにりんごを使用。りんごの酸で、お肉の食感がやわらかく解けるような口当たりになります。白いごはんにも合う味わいです。
Photos:25枚
特集
FEATURE CONTENTS