
ライター : Raico
製菓衛生師 / スイーツ&フードアナリスト / フードライター
情報誌の編集・ライターとして出版社に勤務後、パティシエとしてホテル・洋菓子店・カフェレストランにて修業を重ね、デザート商品開発に携わる。一方でフードコーディネーター、ラッピ…もっとみる
焼き栗の作り方・レシピ
それではさっそく焼き栗の作り方をご紹介します。
ご家庭で焼き栗を作る方法はいくつかありますが、グリルを使った方法が簡単でお手軽ですよ。ホクホクで甘~い焼きたてのおいしさを、ぜひお家でも味わってみてくださいね。
材料
・生の栗……適量
作り方
1. 栗に切り目を入れる
栗を焼いている時に、熱くなって爆発しないように栗に切れ目を入れておきます。縦に一周包丁を入れておくことで、皮もむきますくなります。
2. 栗を焼く
魚焼きグリルに栗を並べて、強火で12分から13分(上火、下火がある場合)焼きます。
3. 栗の皮をむく
焼きたての熱いうちに栗の皮をむきます。軍手などを使ってやけどしないように、栗の皮をむいていきましょう。
作るときのコツ
栗が焼けたら、焼きたての熱い状態で栗の皮をむくのがポイント。そのほうが栗の皮をポロッと簡単に取ることができますよ。そのため魚焼きグリルに入れる栗は、1回につき10個程度にするといいでしょう。
また栗に包丁で切れ目を入れるときは、栗の形が安定しないので、滑らないように気を付けてくださいね。
特集
FEATURE CONTENTS