目次
4. 卵液を加える
スパゲッティのゆで時間が残り1分になれば、合わせておいた卵液を加えます。よく混ぜ、まわりがふつふつと沸いてくれば火を止めましょう。
5. スパゲッティとソースを合わせる
ゆで上がったスパゲッティをソースに加え、さっと合わせます。粉チーズを加えて、よく絡めましょう。器にこんもりと盛りつけ、仕上げにブラックペッパー、お好みでパセリをふれば完成です。
カルボナーラによく合う献立案
1. コスパも食べごたえも!鶏ささみと豆苗のやみつき塩レモンサラダ
【材料(2〜3人分)】
・ささみのオイル漬け……2本
・豆苗……100g
a. 鶏ガラスープの素……小さじ1/2杯
a. 塩……少々
a. にんにく……1片
a. レモン果汁……大さじ1/2杯
出典: macaro-ni.jp
濃厚なカルボナーラスパゲッティには、さっぱりとしたサラダを合わせるのがおすすめです。こちらのサラダは、レタスではなく豆苗を使い、ささみも入るなど、食感、食べ応えともに抜群なひと皿です。レモンを効かせてさわやかに仕上げます。
2. ちぎって食べたい♪マッシュポテトのあみあみフライ
洋食献立の副菜や箸休めにぴったりなのが、ポテトフライですよね。こちらは、マッシュポテトを搾って作るひと手間かけたもの。ホクホクながら、なめらかな舌触りが特徴です。ガブリとかぶりつくもよし、ちぎりながら食べるのも楽しいですよ。
3. あつあつ本格オニオングラタンスープ
【材料(2人分)】
・玉ねぎ……1個
・バター……20g
・水……500cc
・コンソメ……小さじ2杯
・塩こしょう……少々
・とろけるチーズ……50g
・バゲット……4枚
出典: macaro-ni.jp
献立に忘れてはならないのがスープですね。バゲットを添える代わりに、スープに浮かべたオニオングラタンスープはいかがですか?じっくりとあめ色になるまで炒めた玉ねぎの甘みがじんわり染みわたるひと皿。スパゲッティができあがる前の間に、あつあつでいただくのがおすすめですよ。
コツをつかめばカルボナーラはとってもかんたん
ソースがだまになったり分離してしまったり、濃厚さが足りなかったりと、失敗談も多いカルボナーラですが、コツを抑えてしまえばとってもかんたんに作れてしまいます。材料は事前に準備して、スパゲッティのゆで時間でパパっと仕上げ、無駄な加熱は避けましょう。
もう少しサラリとしたものが好きな方は、生クリームの半量を牛乳にしたり、卵を全卵にしたりするなど、オリジナルの楽しみ方もぜひお試しください。
- 1
- 2
カルボナーラに関する記事
カルボナーラの人気ランキング