ライター : ako0811
兵庫県西宮市在住の手作り大好き主婦です。特に野菜やお魚、フルーツなど健康的なレシピが好きです。また、外国文化にも興味があり、エスニックなもの、お酒にあうピリ辛なもの、世界を…もっとみる
万能タレがおいしい!豚肉の生姜焼き
豚肉生姜焼きのおいしさは、なんといってもやわらかいお肉、そして生姜の効いた爽やかなタレですね。すりおろし玉ねぎがたっぷりと入ったタレは、生姜焼き以外にも使える万能品。たっぷり絡めて、余ったら翌日はドレッシングに使ってしまいましょう。
材料(3~4人分)
・豚生姜焼き用肉……300g
・玉ねぎ……小1個
・生姜……2片分
・酒……大さじ3杯
・みりん……大さじ2杯
・砂糖……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ3杯
・小麦粉……適量
コツ・ポイント
お肉は焼きすぎてからタレに絡めると固くなります。半分火が通った時点でタレに絡め煮るようにしましょう。タレは多めにできあがります。残ったら、お酢やサラダオイルを加えてドレッシングにすることができますよ。
作り方
1. 生姜焼きのタレを作る
玉ねぎはすりおろします。
ボウルに、玉ねぎと生姜のすりおろし、酒、みりん、砂糖としょうゆを入れて生姜焼き用のタレを作ります。
調味料を合わせて生姜焼き用のタレが完成します。大目にできあがります。数日保存が効くので残ったら冷蔵保存してドレッシングや炒めもののタレに使いましょう。
※使用するお肉が分厚い場合は、事前に少量のタレに漬けておいてもおいしく作れます。
2. 豚肉を焼く
生姜焼き用のタレに塩、こしょうをして小麦粉を薄くまぶしておきます。小麦粉をまぶすことで、タレを絡めたときに馴染みがよくなりますよ。
薄く油をひいたフライパンで豚肉を焼きます。焼きすぎると固くなるので、片面焼いたらタレを加えるようにしましょう。
3. 豚肉にタレを絡める
豚肉に半分火が通ったらタレを加えます。水分を飛ばすように煮絡めます。
水分が飛び、タレが豚肉に絡まれば完成です。
タレごとプレートに盛り付けましょう。
- 1
- 2