ライター : cestalavie
食べるの大好き、新しいこと面白いこと大好き、ついでにネコも大好きの好奇心のままに生きる女☆ヨガや耳つぼなど、心と体のつながりを探求中。どうぞよろしく!
基本のじゃがいも天ぷらレシピ
アツアツでほっくりしたじゃがいもの食感が味わえる「じゃがいもの天ぷら」。じゃがいもを切って揚げるだけなのに、不思議とおいしい。揚げたてに塩や青のりを散らしたり、カレー粉をまぶしたりすることで簡単にアレンジすることもできます。
時間もかからずすぐに作れるので、急な来客や、子どもの「お腹すいたー」にすぐに応えてあげられますよ。そんなじゃがいも天ぷらの基本レシピをご紹介します。
材料(3〜4人分)
・じゃがいも……大2個
天ぷら衣
A 卵……1個
A 薄力粉……大さじ3杯
A 水……100cc
作り方
1. じゃがいもをカット
皮をむいたじゃがいもを厚さ1〜1.5cmにカットして水にさらしておきます。
2. 天ぷら衣を作る
天ぷら衣の材料Aをすべてボウルに入れ混ぜ合わせておきます。ダマが少々残っても大丈夫です。
3. 天ぷら衣をつけたじゃがいもを揚げる
カットしたじゃがいもに天ぷら衣をたっぷりとつけて、160度程度の低温の油で揚げます。揚げ始めはあまり触らず、ある程度片面を熱したあとに、ひっくり返して両面をカリッと焼き上げます。
特集
FEATURE CONTENTS