パリパリ食感がたまらない。ベーコンエピ
60 分
生地を発酵させる時間含みません。
「ベーコンエピ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。皮はパリパリで中はもちっとした生地にベーコンを入れ、麦の穂をイメージした形に焼き上げたパンです。パン屋さんでもよく見かけるハード系のパンがお家でも意外と簡単に作れちゃいますよ♪

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
材料
(4本分)- 準強力粉 (リスドォル) 200g
- 砂糖 3g
- ゲランドの塩 2g
- インスタントドライイースト 3g
- ショートニング 10g
- 水 140cc
- ベーコン 8枚
作り方
1
ボウルにベーコン以外の材料と水を入れ、ゴムべらで混ぜます。まとまってきたら作業台の上に出して捏ねます。
2
生地の表面を張らせるようにして丸く整えてボウルに入れ、ラップをかけて40℃で約50〜60分1次発酵させます。
3
2倍の大きさになったらガス抜きをして4分割し、丸め直します。キャンバス地をかけてベンチタイムを20分とります。
4
とじめを上にして台の上に置き、めん棒で25×12cm横長の長方形に伸ばします。
5
ベーコン2枚を少し重ねるようにし、横長に2枚置き、手前から巻き、とじめを下にして天板にのせます。
6
2cmおきぐらいに、斜めに切り込みを入れます。(切り離す寸前の底の生地1mmくらいまで切り込みます。)切り込みを入れた生地を右、左、右、左と振り分けます。
7
40℃で20〜30分ほど2次発酵させます。霧をふき、予熱したオーブンで210℃で18分焼いて完成です。
コツ・ポイント
・切り込みは深めに入れてください。
・発酵はオーブンの発酵機能を使っています
※今回使用した材料はこちらのリンクより購入いただけます
▼パンのレシピはこちら♪
特集
FEATURE CONTENTS