目次
ふんわり卵のおかゆレシピ
今回ご紹介するのは、冷やごはんと卵を使った、シンプルでお手軽なおかゆレシピです。生米から作るおかゆと違い、短時間で作ることができるのが嬉しいポイント♪ふんわりとした卵のやさしい食感と、素朴な味わいをご堪能ください。
材料(1人分)
・ごはん……お茶碗軽く1杯分
・卵……1個
・和風だしの素……小さじ1杯
・塩……適量
・水……400cc~
作り方
1. 鍋にごはんと水、だしの素を入れて火にかける
鍋にごはんと水、だしの素を入れて中火にかけます。
2. ごはんがやわらかくなったら塩を加えて味をととのえる
ひと煮立ちさせたら火力を弱め、ごはんがやわらかくなるまで煮ます。お好みのやわらかさになったら、塩を加えて味をととのえてください。
※好みのやわらかさになる前に水が足りなくなったら、様子を見ながら水を足しましょう。
3. 溶き卵を加えて20秒以上待ち、軽く混ぜて完成
小さくブクブクと沸騰している鍋に、溶きほぐした卵を回し入れます。すべて入れたら20秒以上待ち、卵が固まってきたら全体をかき混ぜて完成です。
作るときのコツ
卵を加えたら、20秒から30秒ほど待って混ぜるのがコツです。少し待つことで卵がふんわりと固まり、ふわふわの卵と、とろとろのおかゆの両方を楽しむことができますよ。
また、とろとろの卵のおかゆにしたい場合は、水の分量を倍量にして作ってみてください。ごはんが水分を吸ってやわらかくなり、風邪気味の日にぴったりのおかゆに仕上がります。
- 1
- 2
おかゆ・雑炊に関する記事