作るときのコツ
ごま油とにんにくの香りを立たせるため、最後に丼の中でスープと合わせるのがポイントです。あっさりしたスープに、ごま油とにんにくの豊かな風味が加わることで、本格的なラーメンに仕上がりますよ。
お好みでネギ油や、刻みしょうがを加えても、おいしく仕上がります。
塩ラーメンにおすすめの具材は?
あっさりとした塩ラーメンには、鶏チャーシューやメンマ、煮卵など、脂っぽくない具材がおすすめ。ワカメや梅干しといった、変わり種の具材も意外と合いますよ。
海苔や三つ葉、ねぎなど、香りの良い具材とも相性抜群です。よりさっぱりと食べたい場合は、レモンやゆずの輪切りや、絞り汁を加えてもいいでしょう。
変化を持たせて楽しむ!塩ラーメンのアレンジレシピ5選
1. 「サッポロ1番塩ラーメン」タンメン風
【材料(1人分)】
・サッポロ1番塩ラーメン……1袋
・豚こま切れ肉……50g
・にんじん……15g
・キャベツ……1/2枚
・玉ねぎ……80g
・ピーマン……1/2個
・椎茸……1/2枚
・しめじ……1/6パック
・長ねぎ……10cm
・もやし……30g
・太白ごま油……少々
・茹で卵……1個
・しょうがの絞り汁……少々
出典: macaro-ni.jp
袋ラーメンを使った、タンメン風塩ラーメンレシピです。シャキシャキの野菜炒めがのった袋ラーメンは、どこかなつかしく、あたたかい味わいが魅力。麺をゆでる鍋と、スープを作る鍋は別々にするのがポイントなのだそう。
2. アサリのあっさり塩ラーメン
エスニックがお好きなら、アサリのだしとナンプラーの風味が際立った、塩ラーメンはいかがでしょう。アサリのエキスが溶け出したスープは、濃厚であっさりとした旨味が特徴です。お酒を飲んだあとのシメにもぴったりですよ。
3. とろ~りネギ塩レモン麻婆茄子ラーメン!
がっつり食べたいときは、豚ひき肉となすを使った、コクのある麻婆なす塩ラーメンがぴったり!豚肉の旨味が染みた、なすのおいしさは格別です。途中でレモンを絞れば、簡単にさっぱりとした味に変化できるので、飽きずに食べ進められそう。
4. 夏野菜満載!冷やし塩らーめん・シチリアーナ!
塩ラーメンに夏野菜をたっぷり入れて、栄養と元気をチャージしませんか?オリーブの風味豊かな、イタリア風の汁なし塩ラーメンです。レンジを活用すれば、火を使うのは麺をゆでるときだけ。暑い夏にもありがたいレシピですね。