
ライター : shucyan
フードアナリスト / 江戸ソバリエ / ソルトマイスター
「日本ワインを愛する会」会員。フードライターとして新聞・雑誌・ムック本などの紙媒体を始め、これまで複数のグルメサイト、SNSで執筆・情報提供を行い、日本テレビ「ZIP」、テレビ朝…もっとみる
さばフライの作り方
さばフライを作りましょう。生の切り身は、骨つきの2枚おろしと骨を取り除いた3枚おろしがあります。中骨は硬くてさばきにくいので、3枚おろしでカットされたものが売られていればもっとも調理が楽です。あとは、ほかのフライと同じ調理法です。
材料(2人分)
・さば(3枚おろし)……半身
・生卵……1個
・小麦粉……大さじ2
・パン粉……大さじ3
・揚げ油……200cc
・生野菜……適量
・塩コショウ……少々
・乾燥パセリ……少々
作り方
1. 小骨をとげ抜きやピンセットを使って、ていねいに取り除く
ヒレなど硬い部分は包丁でカットしましょう。
2. カットしたさばの身に、小麦粉→卵→パン粉の順に衣をつける
3. 高温の油(170度くらい)で皮目からパリッと揚げる
4. 油を切って盛りつける
バットにキッチンペーパーを敷いておくと、後処理が楽です。塩コショウとパセリを振りかけて、お好みでレモン汁を。
特集
FEATURE CONTENTS