ハムときゅうりで作る。基本のハムサンド
15 分
ハムときゅうりで作る!「基本のハムサンド」のレシピと作り方をご紹介します。食パンに塩もみしたきゅうり、ハムを重ねてサンドイッチにしました。ハムの並べ方がポイント!食パンに塗ったからしマヨとバターが効いた、ついつい手が止まらないひと品です。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
下ごしらえ
・ハムは半分に切ります。
作り方
1
きゅうりは斜めにスライスして塩をふり5分程置きます。水分が出てきたらペーパーでふき取ります。
2
マヨネーズ、からしを混ぜ合わせます。
3
食パン2枚に①を塗り、残りの2枚にバターを塗ります
4
バターを塗った食パンの上にきゅうりを並べます。その上にハムの切った辺を外側になるように4枚のせます。
5
からしマヨネーズをぬった食パンにもハムを4枚同じように並べます。
6
⑤を④の上にのせて手で軽く抑えます。食パンの耳を切り落とし、半分に切って完成です。
コツ・ポイント
・具材を載せる際は食パンの耳を切り落とすことも考えて少し内側に乗せてください。
・からしの代わりにマスタードを入れてもおいしいですよ。
管理栄養士からのコメント
この料理の栄養情報
・カロリー:435kcal(1人分)
・主な栄養素:炭水化物、タンパク質
ワンポイントアドバイス♪
手軽に食べられるサンドイッチはお弁当にもピッタリです。
お弁当に持っていく時は、清潔な器具で調理して保冷剤などでしっかりと冷やして持ち運びましょう。水分が多いと傷みやすくなるので、きゅうりの水気をきちんと拭き取るのもポイントです。
お弁当に持っていく時は、清潔な器具で調理して保冷剤などでしっかりと冷やして持ち運びましょう。水分が多いと傷みやすくなるので、きゅうりの水気をきちんと拭き取るのもポイントです。
▼サンドイッチのレシピはこちら♪
特集
FEATURE CONTENTS