ライター : IsFoodHealthLABO

豚肉ともやしの炒めもの基本レシピ

Photo by 和食ライフスタイリストmarie

塩コショウと味噌を使用した、基本の「豚肉×もやし」の炒めものレシピです。豚肉は茶色、もやしは白色、とふたつの食材だけでは色が足りなかったので、まわりにミニトマトを飾りました。 ただ、おいしく作るだけではなく、料理全体の色を意識すると、おいしそうな見栄えになりますよ。

材料(2人分)

・豚バラ肉……200g ・もやし……1袋(200g) ・ミニトマト……14個 調味料 ・顆粒和風だし……小さじ2杯 ・顆粒中華だし……小さじ1杯 ・酒……小さじ2杯 ・濃口醤油……小さじ2杯 ・味噌……小さじ2杯 ・塩コショウ……少々

作り方

1. フライパンに分量外の油を引き、豚バラ肉を入れて、塩コショウを振り、中火で炒める。 2. 1の豚バラ肉に8割ほど火が通ったら、もやしを入れて中火で炒める。 3. もやしの水分がなくなってきたら、2に調味料を入れて味を整える。 4. 全体的に味付けができたら、お皿に盛る。 5. トマトを半分にカットし、4.のまわりに飾り付けたら、完成。

作るときのコツ

・豚バラ肉は前日から大さじ2杯の酒で漬けおきしておくと、肉のくさみがなくなり、やわらかい食感になりますよ。 ・手順3の際、もやしからでる水分がなくなっていない段階で味付けをすると、薄味になります。水分がほとんどなくなった状態で、調味料を入れるといいでしょう。 ・トマトを一緒に飾り付けることで、料理に赤色が入り、より一層おいしそうな見栄えになりますよ。茶色の食材を使用する際は、添える食材で鮮やかな色を取り入れることをおすすめします。

味付けでアレンジ!豚肉×もやしの人気炒めものレシピ5選

1. とろ〜りシャキうま!豚こまニラもやしのあんかけ炒め

Photo by macaroni

豚肉ともやしを炒めたあとに、ニラあんかけで仕上げることで、とろ〜り食感が楽しめるレシピです。 豚肉ともやしの炒めものだけでもご飯が進むのに、ニラあんかけをかけることで、さらにご飯が進んでしまうひと品。食べ過ぎに注意してくださいね。

2. 5分でできるスピード節約おかず!豚肉ともやしのポン酢炒め

ポン酢を使用することで、味付けが簡単にできるうえに、5分で完成する時短レシピです。時間がないけど、きちんと手作りでおかずを作りたいときにおすすめ。 豚肉とねぎをキッチンバサミでカットすることで、包丁を使わずに作れちゃうのが、嬉しいですね。

編集部のおすすめ