ピーナッツバターで作る。汁なし担々麺
30 分
「汁なし担々麺」のレシピと作り方を動画でご紹介します。もちもちの麺にピリ辛の肉味噌、担々たれにはピーナツバターを使用し、香ばしく濃厚に仕上げました。市販のピーナツバターでも美味しくできますが、自家製ピーナツバターを作った際にぜひ試して欲しいレシピです。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
下ごしらえ
・にんにく、しょうがはみじん切りします。
作り方
1
フライパンにごま油、豆板醤、しょうが、にんにくを入れて弱火で炒めます。香りが立ったら豚ひき肉を加えて色が変わるまで炒め、(a)の調味料を入れて良く絡めます。
2
ボウルに(b)を合わせ、①を加えてよく混ぜ合わせます。
3
お湯を沸かし、中華麺を袋の表示通りに茹でて、ザルにあげて水洗いし、水気をよく切ります。
4
麺を器に盛り付け、②の肉味噌、煮卵、白髪パクチー、砕いたピーナッツの順にトッピングして完成です。お好みで花椒をふりかけて召し上がれ。
コツ・ポイント
・今回は甘さ控えめの自家製のピーナツバターを使用しておりますので、市販のピーナツバターを使用する際は、甘さをみながらお砂糖の量を調節してくださいね。
・肉味噌に五香粉を少々加えるとさらに本格的な味になりますよ♪
自家製ピーナツバターを使ったアレンジレシピはこちら
特集
FEATURE CONTENTS