ライター : ☆ゴン

二杯酢とは?作り方と使い方

二杯酢は合わせ酢のひとつです。基本の二杯酢は、しょうゆと酢を1:1の割合で混ぜて作ります。昔は調味料の量を盃を用いて計っていたことから「しょうゆと酢を1杯ずつ入れ、二杯にする」というのが由来。

「酢じょうゆ」と呼ばれることもあり、普段の食卓になじみのある合わせ酢です。合わせ酢のなかでも二杯酢は、砂糖やみりんなどを入れないので、さっぱりとした味わいが特徴。

一方、地域や料理によっては、酢の酸味をまろやかにするために、だし汁や少量の塩を加えることもあります。だし汁の割合は、酢やしょうゆの1/2ぐらいにするのが一般的です。

基本の二杯酢の作り方

材料

・酢……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1杯

作り方

すべての材料を混ぜ合わせたら完成

どんな料理に使うの?

さっぱりした味なので、餃子や春巻きなどの揚げ物や、油で炒める料理に最適。白身魚や貝類を具材にする酢の物用の、合わせ酢にしてもおいしくいただけます。ゆでたカニにつける「かに酢」も、二杯酢にすることがほとんど。

また、ところてんにかける合わせ酢も、関東では二杯酢にすることが多いですね。湯豆腐やしゃぶしゃぶのつけだれとして使ったり、たこ焼きにつけて食べたりしてもOK。

二杯酢は甘味がないため、こってりした料理をさっぱり食べたいときや、酢の物をお酒のアテにしたいときにおすすめします。

三杯酢とは?作り方と使い方

三杯酢はその名のとおり、3種類の調味料を合わせます。基本の三杯酢は、二杯酢にみりんを加えて、酢としょうゆ、みりんを、1:1:1の割合で配合したものを指します。

みりんの代わりに砂糖を入れたり、かつお節やだし汁を加える「土佐酢」を、三杯酢と呼ぶことがあります。

二杯酢にくらべて甘みがあるので、まろやかな味が特徴です。基本の配合をもとに、砂糖を控えめにしたり、だし汁を多めに加えたりするなど、配合や割合はさまざま。ひとことで三杯酢といっても、地域や料理によって味わいが異なります。

基本の三杯酢の作り方

材料

・酢……大さじ1杯
・しょうゆ……大さじ1杯
・みりん……大さじ1杯

編集部のおすすめ