材料3つでカリッとジューシー!みかんあめ
20 分
「みかんあめ」のレシピと作り方を動画でご紹介します。甘くないみかんも、あめにするとおいしく食べられます。みかんを熱湯で茹でれば薄皮が簡単にむけるのでぜひお試しを!表面のあめのカリッとした食感とみかんのジューシーさがたまらないひと品です。

ライター : macaroni 料理家 らみー
料理研究家
macaroniフードスタイリングチームチーフ。 小さい頃からお菓子作りが好きで、手に職をつけたいと料理の道を志す。大手料理教室の講師を6年間勤めるかたわら、レストランでの調理、レ…もっとみる
材料
(8本分)- みかん 4個
- 砂糖 100g
- 水 大さじ3杯
作り方
1
鍋に熱湯を沸かし、みかんを皮ごと入れて1分茹でます。
2
みかんを冷水に取り出し、皮をむきます。実をひとつずつにして、竹串に5個ずつさします。
3
フライパンに砂糖、水を入れて中火にかけて、薄いキツネ色になるまで煮詰めます。
4
火を止めて、②にあめを絡めます。
5
クッキングシートにのせて固まったら完成です。
コツ・ポイント
・あめの温度はとても高温になるので触らないように気をつけてください。
・熱湯でみかんを茹でると薄皮がむけやすくなります。
▼みかんを使ったレシピはこちら
特集
FEATURE CONTENTS