みかんの缶詰風。みかんのシロップ漬け
20 分
「みかんのシロップ漬け」のレシピと作り方を動画でご紹介します。みかんの皮をむき、重曹で煮ることで薄皮がつるんとむけますよ。シロップにつけ込めばまるで缶詰のみかんのようになります。そのまま食べてもゼリーにしてもおいしいひと品です。

ライター : macaroni 料理家 らみー
料理研究家
macaroniフードスタイリングチームチーフ。 小さい頃からお菓子作りが好きで、手に職をつけたいと料理の道を志す。大手料理教室の講師を6年間勤めるかたわら、レストランでの調理、レ…もっとみる
作り方
1
みかんは4等分に割り、皮をむきます。それぞれ一粒ずつにして、白い皮の部分は取り除きます。
2
鍋に水を入れて沸かし、みかん、重曹を加えます。
3
弱火で4〜7分ほど煮ます。薄皮が浮いてきたら冷水に取り出します。手でやさしく薄皮をむき水気を拭き取ります。
4
鍋に水、砂糖を入れて沸騰させて、火を止めてレモン汁を加えます。
5
清潔な保存瓶に③を入れて④を注ぎ入れます。冷蔵庫で半日以上漬け込みます。※2,3日を目安にお早めにお召し上がりくださいね。
コツ・ポイント
・みかんの大きさに合わせて加熱時間は調整してください。
・皮をむく際に薄皮もむいておくのがおすすめです。
・シロップの量は保存瓶に合わせて調整してください。
・小さいみかんの場合は短めに煮てください。
特集
FEATURE CONTENTS