レンジで簡単。しっとり美味しいキムチ生姜焼き
20 分
「キムチしょうが焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。人気の定番おかずの「生姜焼き」をキムチを使用してピリ辛にアレンジ。キムチのうまみと辛みがプラスされご飯もすすむ美味しさです。ごま油やしょうがを使って香りよく仕上げています。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
材料
(2人分)- 豚ロース肉(薄切り) 4枚(120g)
- a. 砂糖 大さじ1/2杯
- a. しょうが(すりおろし) 大さじ1/2杯
- a. 酒 大さじ1杯
- a. 片栗粉 小さじ1杯
- a. しょうゆ 大さじ2杯
- a. ごま油 小さじ1杯
- キムチ 100g
作り方
1
耐熱容器に豚肉、(a)の調味料を入れて5分ほど置きます。
2
キムチをのせてふんわりとラップをかけてレンジ600Wで3分30秒加熱します。
3
レンジから取り出し、そのまま3分ほど置いて余熱で火を通します。粗熱が取れたらお皿に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
・お肉は加熱し過ぎるとパサつきやすくなりますが、レンジで加熱した後にそのまま置いて余熱で火を通すことでしっとりと仕上がります。
・今回は豚ロース肉を使用しましたが、豚こま肉や豚バラ肉を使用するものおすすめです。
レンジで簡単に作れるおかずはこちら
特集
FEATURE CONTENTS