5. 完成
できあがりました。お好みで、ソースやフルーツ・ホイップクリームなどをトッピングしましょう。和風の黒蜜や抹茶シロップもよく合いますよ♪
作るときのコツ
ゼラチンは熱しすぎると固まらないことがあるので、鍋を火から下して熱いうちに加えましょう。
鍋の中身を熱い状態のままカップや型に移すと、生クリームと牛乳が分離して固まることがあります。混ぜながら冷ますことで、均等でなめらかな口あたりに仕上がりますよ。
パンナコッタの人気アレンジ5選
1. スライスして丸めるだけ!キウイローズのヨーグルトパンナコッタ
プレーンヨーグルトと牛乳で作る、爽やか味のパンナコッタです。お花のように並べたキウイが華やかで、おもてなしにぴったり。まろやかなヨーグルト風味と甘酸っぱいフルーツがベストマッチのひと品です。
2. チョコレートパンナコッタ
生クリームと牛乳にチョコレートを溶かしこんだ、濃厚で深い味わいのパンナコッタです。甘みはチョコレートだけなので、お好みでお砂糖を加えてくださいね。チョコと相性のよい、オレンジやベリーのソースをかけても◎
3. とろ〜り濃厚!ココパンナコッタ
ココナッツミルクパウダーを溶かし混ぜた、クリーミーな味わいのパンナコッタです。お口の中でとろけて広がるココナッツの香りがリゾート気分。アジアンスイーツ風にトロピカルフルーツをトッピングしても楽しいですよ♪
4. お鍋ひとつでぷるるん!キャラメル紅茶のパンナコッタ
紅茶と香ばしいカラメルの風味が濃厚なパンナコッタです。お鍋ひとつで作れる簡単レシピとは思えない、クオリティの高さが魅力。ロイヤルミルクティーのような味わいとカラメルのほろ苦さは、大人の女性におすすめです。
特集
FEATURE CONTENTS