ライター : chika

管理栄養士 / 公認スポーツ栄養士 / 調理師

寿命はわずか1年!天然鮎を味わえる時期とは

Photo by Uli

上品な香りと味わいで愛されている「鮎」。澄んだ清流を好み、自然保護の観点から禁漁期間が定められています。「年魚」とも呼ばれ、寿命はわずか1年です。

地域によって旬の時期が異なりますが、季節ごとに異なる味わいを楽しめます。春の「若鮎」は身がやわらかくさわやかな風味が特徴で、旬と言われる初夏には成長して脂がのり、スイカのような芳香が魅力。産卵のために川を下っていく秋の「落ち鮎」は、プチプチとした卵も一緒に堪能できます。

初夏を味わう。鮎ごはんの絶品レシピ7選

1. こんがり塩焼きで絶品!鮎の炊き込みごはん

下ごしらえした鮎をグリルで塩焼きにしてから炊き込むのがポイントです。鮎は炊飯器の中でしっかり加熱されるので、焼くときは表面にこんがり焼き色がつく程度でOK。鮎の香ばしさと大葉の香りが引き立つ上品な炊き込みごはんを味わえます。

2. 薬味たっぷり。焼き鮎の炊き込みごはん

だしとしょうがを効かせて炊き込むごはんにみょうがをたっぷり加え、大葉もトッピングしましょう。焼き鮎の旨味とさわやかな薬味が絶妙にマッチし、やみつきになること間違いなしです。口いっぱいに広がるやさしい味わいにほっこりしますよ♪

3. ふっくらおいしい!鮎の土鍋炊き込みごはん

鮎のおいしい食べ方と言えばシンプルな塩焼き!そんな鮎の塩焼きをごはんにのせて土鍋で炊きましょう。焼いた鮎を丸ごと炊き込むことで、ごはん全体に上品でさわやかな旨みが広がります。ふっくらと炊き上げるために、米は浸水して水分をしっかり吸わせてからだし汁を加えましょう。

4. 旨味凝縮。鮎ときのこの炊き込みごはん

2種のきのこ、ごぼう、だし昆布、鮎の旨味がたっぷり詰まった味わい深い炊き込みごはん。ほんのり塩気のあるほろほろ食感の鮎がごはんになじみ、おかわり必至のひと品です。2杯目はだし汁をかけてお茶漬けにアレンジしてみてはいかがでしょう♪

5. さわやかな香り漂う。鮎と梅干しの炊き込みごはん

炊いてるときに梅干しと香ばしい鮎の香りがふわっと漂い、食欲をそそります。炊き上がったら鮎と梅干しをほぐしながらやさしく混ぜ合わせましょう。梅干しと一緒に炊くことで魚特有の臭みがとれ、さっぱりとおいしくいただけますよ。

編集部のおすすめ