5. 冷まして型から外す~完成
スポンジのへこみを防ぐため、逆さまにして型の穴を瓶に通して冷まします。
完全に冷めれば、ナイフを型の淵に差し入れ横向きに置きます。型を左手て回転させながら、ナイフを押し付けるうにして切り離します。内側は串を使うと切り離しやすいです。型を外して逆さまにし、上部になる面もナイフでなぞって切り離します。今回はパレットナイフを使いましたが、専用の「シフォンケーキナイフ」もあります。
お皿に盛りつけて完成です。粉砂糖を振ったり、ホイップやソースを添えても◎
ふわふわのシフォンケーキに仕上げる3つのコツ
1. 卵黄の生地は、ホイッパーをグルグル回してしっかりと混ぜましょう。
2. メレンゲはしっかりと泡立て、先がやわらかな角が立つぐらいがベスト。泡を潰すことなくスムーズに卵黄生地と混ざり、ふんわりと均等な生地になります。
3. ベーキングパウダーはスポンジの膨らみを支えますが、なしでも同じレシピで作れます。どちらも、メレンゲ・卵黄生地・混ぜ方・オーブンの扱いなどのポイントが、でき映えに影響します。
シフォンケーキのアレンジレシピ7選
1. 紅茶のシフォンケーキ
煮出した紅茶・茶葉・紅茶リキュールが入った、香り高い紅茶シフォンケーキです。上品な食感と味わいは、ティータイムのおもてなしにぴったり。クリーミーなホイップクリームを添えていただきましょう。
2. チョコレートシフォンケーキ
チョコレートとココアを混ぜ込んだチョコシフォンケーキです。しっとりふわふわ食感にチョコの深い味わいが、コーヒーにもミルクにもよく合いそう。甘いチョコが苦手な人も、このケーキならペロリといただけますよ♪
3. ホットケーキミックスで♪ 柚子のふわふわシフォンケーキ
柚子の香りが爽やかなシフォンケーキです。ホットケーキミックスを使う、簡単できれいに膨らみやすいレシピ。柚子は果汁にすりおろした皮も混ぜ、香り高くほんのり苦い味わいに。大人も楽しめるホットケーキミックスアレンジです。
4. 紙コップシフォンケーキ バナナ味といちご味
専用のシフォン型がなくても手軽に手作りを楽しめる、紙コップのシフォンケーキです。バナナといちごの果肉を混ぜ込んだフルーティーな味わいは、お子さんのおやつにぴったり♪ 持ち運びに便利なので、手土産にも◎