
ライター : yoco*
「ていねいな暮らし」に憧れを持つ人たちに、役立つ情報を♪記事をとおして自分の成長にもつなげたい!
味がしっかり!ふわふわ香る!バナナシフォンケーキの作り方
スーパーでもお手頃なお値段で買えるバナナ。ちょっとしたティータイムにおすすめのバナナシフォンケーキをご紹介します。
まずは、バナナを1本まるごと入れた基本のバナナシフォンケーキの作り方をご紹介します。バナナはできるだけ熟しているものを使用すると、味がはっきりするほか、途中の工程でもペースト状にしやすいのでおすすめです。
材料(17cm型1台分)
・卵 4個
・砂糖 70g(卵黄用20g・卵白用50g)
・薄力粉 100g
・バナナ 1本(約100g)
・牛乳(または水) 50cc
・サラダ油 大さじ3
作り方
1. 卵を卵白と黄身にわける
まずはボウルをふたつ準備して、卵を卵黄と卵白に分けます。最初は卵黄にほかの材料を混ぜていくので、卵白は使うまで、冷蔵庫で冷やしておくのがおすすめです。
2. 材料を混ぜ合わせる
卵黄が入ったボウルに、バナナ、卵白用の分量以外の砂糖、サラダ油、薄力粉を混ぜていきます。バナナはできるだけペースト状になるようにしっかり混ぜましょう。また、薄力粉はふるっておくと出来上がりの口当たりが良くなります。ハンドミキサーがある方は、ハンドミキサーを使って混ぜると、しっかり混ぜることができます。
3. メレンゲを作る
卵黄がはいったボウルの材料を混ぜ終わったら、メレンゲ作りをしましょう。先程、冷やしておいた卵白と、卵白用の砂糖を加えて、しっかりと混ぜていきます。ハンドミキサーの羽を持ち上げたときに、柔らかいツノがふわっと曲がるくらいになれば大丈夫です。仕上げに低速にして全体のキメを整えましょう。
4. メレンゲと生地を混ぜ合わせる
ふたつのボウルの材料を混ぜます。1回で全部を入れずに、数回に分けて卵白を混ぜていくのがおすすめです。
まずは、バナナを入れた生地に、メレンゲの1/3の量を加えて、やさしく混ぜ合わせましょう。ある程度、なめらかになったら、さらに1/3の量のメレンゲとを加えます。ふわふわのメレンゲをつぶさないように、ヘラを使って生地を持ち上げてから返すようにして混ぜ合わせましょう。
このタイミング位でオーブンを予熱180度にしておきましょう。
特集
FEATURE CONTENTS