パン粉の保存容器のおすすめ5選

1. 生パン粉の冷凍保存なら「フリーザーバッグ 冷凍保存用」

ITEM

ハウスホールドジャパン フリーザーバッグ Mサイズ 50枚入り

¥330〜

1枚のサイズ(約):幅18cm×奥行20cm×厚さ0.065mm 材質:ポリプロピレン 生産国:中国

※2023年7月20日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
生パン粉の冷凍保存には、密閉容器よりも密閉袋のほうが適しています。たくさん生パン粉が余っているときはちょっとずつ小分けにして、冷凍保存用の密閉袋に入れて保存しましょう。賞味期限を記載しておくといつまで使えるかわかって便利です。

2. おしゃれな保存容器「WECK Mold Shape ガラスキャニスター WE-900」

ITEM

WECK Mold Shape ガラスキャニスター 250ml

¥572〜

メーカー型番:WE-900 サイズ:径9×高さ9cm 本体重量:約250g 素材・材質:ガラス

※2023年7月20日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
食品をおしゃれな容器に入れて保存したい方におすすめなのが「WECK」のガラスキャニスターです。いちごのロゴマークがかわいく、中身が見える容器なので何が入っているのか一目瞭然!パッキンと留め具は別売りです。

3. ほかの調味料と合わせて「タケヤ化学工業 フレッシュロック 角型 密閉保存容器」

ITEM

フレッシュロック 角型 1.4L

¥470〜

サイズ:10.8×9.6×高さ18.0cm スタイル:単品 梱包サイズ:18.5cm×10.0cm×11.5cm 本体重量:200g ブラント名: タケヤ化学工業(Takeya) 内容量 :1.4 リットル

※2023年7月20日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
透明でシンプルな密閉容器です。800mlと大容量で、いろんな調味料や食材の保存容器としても使えそう。容器をそろえておくと冷蔵庫内もスッキリ見えるかも?

4. ほかの食材も一緒に使い分けて「キャニスター 6点セット」

ITEM

保存容器 キャニスター 6点セット

¥2,931

500ml×2個、800ml×2個、1.2L×2個

※2023年7月20日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
大中小、合計6点のキャニスターセットです。同じデザインで容器をそろえたい方には、サイズ違いのセットがおすすめ。中身も透明で見やすく、使いやすいデザインです。

5. ワンタッチ開閉で使いやすい「OXO 保存容器 旧ポップ スモールスクエア ショート」

ITEM

OXO 保存容器 旧ポップ スモールスクエア ショート 0.9L

¥4,270〜

サイズ:L約11xW約11xH約16cm 本体重量:0.27kg 材質: フタ:ABS樹脂(耐熱80℃)、シリコン(耐熱310℃)、18-8ステンレス鋼、ポリアセタール(耐熱120℃)、ボディ:AS樹脂(耐熱80℃) 原産国:中国

※2023年7月20日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
こちらも透明で中身が見える密閉容器です。ふたは上部を片手で押すと簡単に開く構造で、ワンタッチで開閉しやすいのがポイント。このポップコンテナは全12サイズ展開なので、ちょうどいいサイズを撰んでみてくださいね。

一度に使いきれない食材は賢く保存!

パン粉って、揚げ物やハンバーグのつなぎとして使ったりしますが、毎日のように使うことはないですよね。スーパーで売っているパン粉は使い切りサイズではなく、どうしても開封後に余ってしまいます。 生パン粉と乾燥パン粉で賞味期限が違うというのも困りますよね。ついうっかり生パン粉を常温保存してしまい、ダメにしてしまう……なんてこともあるかもしれません。 今回紹介したように、生パン粉は小分けにして冷凍保存、乾燥パン粉は密閉容器に入れて冷蔵保存、と保存方法をしっかり分けて賢く保存しましょう!
▼よろしければこちらの記事もご覧ください

編集部のおすすめ