
ライター : 長曽我部 真未
管理栄養士
学校給食の栄養士として勤務後、食の大切さや楽しさを伝えたいとの想いでフードユニット『ランネ』を結成。熊本のちいさなアトリエで栄養バランスを考えたおいしくオシャレな食卓を提案…もっとみる
炊飯器で簡単!トマトごはんの作り方(調理時間:70分)
トマトを丸ごと炊き込んだトマトごはん。炊飯器にドーンと入れた見た目にインパクトがあってツイッターなどでも話題になりましたが、本当においしいのかな……と思った人も多いと思います。
トマトの甘みと酸味が絶妙なバランスで、みんながはまるのも納得の味わいです。作り方もとっても簡単なのでお試しくださいね。
材料(4人分)
・米……2合
・トマト……1個(150gから200g)
・塩……小さじ1/2~3/4
・オリーブオイル……大さじ1
・黒こしょう……少々
・パセリ……適量(お好みで)
作り方
1. トマトとパセリの下ごしらえをする
トマトはよく洗い、ヘタをくり抜いたら、へたの反対側は十字に切込みを入れてください。パセリはみじん切りにします。
2. 米をとぐ
米をいつものようにとぎ、炊飯釜の2合の目もりまで水を入れます。トマトには水分があるので、そこから100cc水を抜き取ってください。
3. 塩、オリーブオイル、黒こしょうを入れる
塩とオリーブオイル、黒こしょうを入れて、軽く混ぜましょう。
4. トマトをのせて炊飯する
中央にトマトを十字の切込みを上にしてのせます。炊飯器のスイッチを押して、炊飯してください。
特集
FEATURE CONTENTS