目次
小見出しも全て表示
閉じる
タンパク質を効率よく摂るコツ
コツ
- 主菜を毎食摂る
- 良質なタンパク質を取り入れる
- タンパク質だけで摂らない
主菜を毎食摂る
1食で一日分のタンパク質を摂っても、体内で利用されずに排出されてしまいます。そのため、タンパク質は小分けにして取り入れる必要があるんです。目安としては朝食、昼食、夕食の食事でタンパク質を約20gずつ摂れるとよいでしょう。
肉や魚であれば、手のひらサイズでタンパク質約20gが摂取しやすいと考えられていますよ。(※26)
肉や魚であれば、手のひらサイズでタンパク質約20gが摂取しやすいと考えられていますよ。(※26)
良質なタンパク質を取り入れる
良質なタンパク質は、食事のアミノ酸バランス向上の鍵です。アミノ酸は、体内でのタンパク質合成には欠かせません。さらに、十分なタンパク質合成には、必要なアミノ酸がそろっている必要があるんです。
例えば、白米や小麦粉はアミノ酸のひとつであるリジンが少ないです。そのため、リジンが豊富な動物性食品や豆類を取り入れることで、必須アミノ酸のバランスがよくなり、体内でのタンパク質合成の効率もよくなるでしょう。(※2)
例えば、白米や小麦粉はアミノ酸のひとつであるリジンが少ないです。そのため、リジンが豊富な動物性食品や豆類を取り入れることで、必須アミノ酸のバランスがよくなり、体内でのタンパク質合成の効率もよくなるでしょう。(※2)
タンパク質だけで摂らない
体にとって大切なタンパク質ですが、それだけでは摂らずに、ほかの食材と組み合わせることも重要です。特に、アミノ酸の代謝を助けるビタミンB6や、コラーゲン合成に欠かせないビタミンCの摂取を意識したいですね。
ビタミンB6は、肉類やまぐろといった動物性食品自体に豊富ですが、さつまいもやバナナなどにも含まれています。ビタミンCは、ピーマンや芽キャベツ、キウイフルーツなどに豊富ですよ。(※27,28,29,30)
ビタミンB6は、肉類やまぐろといった動物性食品自体に豊富ですが、さつまいもやバナナなどにも含まれています。ビタミンCは、ピーマンや芽キャベツ、キウイフルーツなどに豊富ですよ。(※27,28,29,30)
タンパク質が豊富な食べ物のレシピ4選
長芋のシャキシャキとした食感が楽しいひと品です。大葉の香りがアクセントになり、さっぱりと食べられますよ。
長芋は100gあたり64kcalと低カロリー。ビタミンB6も含まれているので、まぐろのもつアミノ酸の代謝を助けてくれるでしょう。食べごたえがあるのに低カロリーなのも、ダイエット中にはうれしいですね。(※27,31,32)
さっぱりした鶏むね肉を、クリーミーなソースで絡めるため、満足度が高まりますよ。ひと品でタンパク質がしっかり摂れるのもよいですね。
食物繊維の不足は、ブロッコリーでおぎないます。糖質が20gとひかえめなので、糖質を気にしているひとにもおすすめですよ。(※5)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。