5. 材料をすべて混ぜる
ボウルのじゃがいもに、ゆでたまご、きゅうりと玉ねぎ、ツナ、マヨネーズを加えて混ぜ合わせます。盛り付けたあと、あればパセリをふります。
作るときのコツ
水気があるとベタベタした食感になっておいしくないので、水気はしっかり取るようにしましょう。じゃがいもを粉ふき芋にするのも、そのためです。じゃがいもが熱いうちに下味をからめておくと、味がしっかり入り、マヨネーズが少なくても満足できます。
ツナ入りポテトサラダのアレンジレシピ5選
1. さつまいものツナマヨサラダ
じゃがいもではなく、さつまいもを使ったポテトサラダ。甘くほっくりしたさつまいもに、コクのあるツナが合いますよ。ちょっと入った隠し味のしょうゆが味のまとめ役。お子さんには特に喜ばれそうなポテトサラダです。
2. デリ風ほっこり里芋サラダ
里芋を使った、ちょっと和風な味わいのポテトサラダです。コーンが味と色合いのアクセント。味つけもマヨネーズも控えめで、里芋をしっかり味わえるサラダです。ごはんのおかずだけでなく、お酒のおつまみにもぴったり。
3. 明太子ポテトディップ
おかずのイメージが強いポテトサラダですが、こんな風にディップにすることもできます。明太子のピリっとした味が、ツナ入りポテトサラダによく合います。ディップが残ったら、パンにはさんでサンドイッチにしてもいいですね。
4. コロッケ風ボリュームサンドイッチ
ちょっとだけポテトサラダが残ってしまった、なんていう時にも使えるレシピがこちら。ソース味の千切りキャベツと、ツナ入りポテトサラダが合わさって、まるでコロッケのような味に!Instagramで人気を呼んだ「沼サン」アレンジレシピです。
特集
FEATURE CONTENTS