直接蒸す場合

クッキングシートを敷く

水分の多い食材や、くっつきやすい食材を蒸すときには、クッキングシートを敷き、その上に食材をのせると調理がしやすくなります。 お菓子作りやほかのお料理に使うクッキングシートに穴を開けて使うこともできますが、せいろ専用のクッキングシートも購入可能。切ったりせず、すでにサイズもぴったりとしていて、取り出してすぐ使えて便利です♪

野菜を敷く

蒸すものによってはクッキングシートよりも、キャベツやレタス、白菜などの葉を使うと雰囲気が出て、見た目がいいという場合もあります。蒸したお料理と一緒に食べてしまえるので、クッキングシートにお金をかけるよりもエコで経済的な方法ですね♪

お皿にのせて蒸す場合

蒸したい食材をお皿にのせ、そのまま蒸し器で蒸すことも可能です。その際には、せいろとお皿の間に布巾やアルミホイルなどを挟むようにすると、取り出すときに便利! 蒸し上がったせいろやお皿はとても熱くなっているので、手をなかに入れずに布を引っ張ることができると安心ですよね♪

せいろの使い方【蒸しから完成までの手順】

1. せいろを濡らす

せいろを使う前には、かならずせいろ全体をしっかりと濡らすようにしましょう。これはせいろの素材が水分を含むことで、蒸気が全体に広がりやすく食材をおいしく素早く蒸らせるから。 また、濡らすことで、せいろが焦げ付きにくくなるとも言われていて、意外に大事な工程なので忘れないようにしましょう!

2. お湯を沸かす

水分は、使うお鍋の八分目から九分目ほどを沸かすようにしましょう。特に小さいサイズのお鍋を使う場合には、お湯の減り方は想像以上!たっぷりと沸かせば、お湯がなくなって空焚き状態になることを防げます♪

編集部のおすすめ