ライター : leiamama

webライター

レンジで簡単&時短!もち麦のゆで方

Photo by leiamama

調理時間 15
*蒸らす時間は含みません
鍋を使うのが面倒だったり少量だけゆでたかったりするときは、レンジ調理がおすすめです。もち麦と水を入れて、ラップをすればあとはレンジにおまかせ!少ない水で、鍋を焦がしてしまう心配もなく、時短にもなりますよ。

材料(1人分)

Photo by leiamama

もち麦をレンジでゆでるときのポイント

  1. もち麦は膨らむので大きめの耐熱容器を使う
  2. ラップはふんわりかけて、蒸らすときもラップを忘れずに
  3. レンジ加熱後はスプーンでかき混ぜる
  4. 加熱時間は様子を見ながら調整する
耐熱容器が小さいとレンジ加熱時にもち麦があふれることがあるので、大きめの耐熱容器を使用してください。ラップをふんわりかけることで、水蒸気がラップ内にたまって予熱で蒸らすことができます。加熱後は熱が均等になるようスプーンで必ずかき混ぜて!レンジの機種によって違いがありますので、加熱時間は調整してくださいね。

もち麦をレシピと違う分量で加熱する場合は、もち麦の量に対して3倍量の水を用意してください。

作り方

1.耐熱容器にもち麦と水を入れる

耐熱容器に入ったもち麦と水

Photo by leiamama

耐熱容器にもち麦と水を入れ、ふんわりとラップをします。

2.レンジで加熱する

レンジの庫内に置かれた、もち麦の入った耐熱容器

Photo by leiamama

レンジ600Wで10分加熱したら、スプーンでかき混ぜます。

3.好みの硬さに調整する

耐熱容器のもち麦をスプーンでかき混ぜる様子

Photo by leiamama

味見をして硬い場合は、水大さじ2杯を回しかけて再度ラップをし、30秒加熱します。これを繰り返して好みの硬さに仕上げてください。

4.蒸らす

レンジ加熱した耐熱容器のもち麦

Photo by leiamama

好みの硬さになったら、ラップをしたまま15分ほど蒸らして完成です。

ゆでたもち麦の保存方法

Photo by leiamama

ゆでたもち麦は冷凍保存しておけば、いつでも手軽に食べることができるのでおすすめです。ゆでたもち麦は小分けにしてラップに包むか、冷凍用保存袋に薄くのばして冷凍します。製氷皿を利用すると、少量でいろいろな料理に使えて便利ですよ。我が家ではお弁当の作り置きトレーを利用しています。

解凍方法

スープやリゾットなどに使う場合は、凍ったままでOK!ごはんに混ぜたりサラダのトッピングにしたりするときは、自然解凍かレンジで温めてください。レンジでもち麦を解凍するときは、1~2分加熱するだけで手軽に食べられます。

よくある質問

1. 耐熱容器の大きさはどのくらいですか?

もち麦は水をよく吸収するため、吹きこぼれる危険があります。深さのある大きめの容器にいれて調理するか、受け皿をしておくと後片付けに困りません。

編集部のおすすめ