
ライター : koku_koku
とある郊外に在住。2児の母。 やや健康オタク。発酵、運動、いろいろ取り入れて風邪知らず。みなさんに「そうそう!こういうの知りたかった!」と思っていただけるようなものを書いて…もっとみる
リンゴ酢(アップルビネガー)の作り方
カットしたりんごに、氷砂糖と酢を入れて氷砂糖をじっくり溶かしていきます。じっくり時間をかけて作っていくのでりんごからフルーティな香りがじわじわと酢に浸透して仕上がりはとてもマイルド。お菓子にも、お料理にも使える便利なアイテムです。
リンゴ酢の実で♪ 自家製ジャムの作り方
まろやかな酸味が残るリンゴ酢の実を、捨ててしまうのはもったいない!酢の効果で実そのものもやわらかくなっていますから、時短であっという間にとろとろのジャムを作ることができますよ。お料理にもお菓子作りにもおいしい味わいをぜひ、お楽しみください。
材料
・リンゴ酢の残った実……250g
・グラニュー糖……100g
・水……100cc
1. リンゴ酢の実はざるでこしておく
あらかじめ、瓶で作っておいたリンゴ酢をすべてボールにあげてざるで実を取り出しておきます。りんご酢はそのまま耐熱瓶などにもどしておけばドレッシングなどに使えるので冷蔵保存しておきましょう。
2.材料をすべて鍋に入れる
材料を鍋に入れて中火~弱火で10分ほど煮ていきます。グラニュー糖が溶けて水が蒸発し、トロトロになったら完成です。グラニュー糖は焦げやすいので注意しましょう。10分ほどたつと実がとろとろにやわらかくなりますよ。
できあがったジャムは、熱湯消毒をした耐熱容器に入れて保存しておきましょう。粗熱をとって、冷蔵庫で保存していきます。
作るときのコツ
お料理の下味やソースに使う場合は、ピューレの方が便利です。ピューレ状にする場合は、ブレンダーなどで実を細かくしてから砂糖を加えていきましょう。その場合は焦げ付かないように火加減に気を付けながらじっくり煮詰めていきます。